
ショットショー2015 in ラスベガス パート9
[パート1] [パート2] [パート3] [パート4] [パート5]
[パート6]
[パート7] [パート8] [パート9] [パート10]
ここ近年はネバダ州のラスベガスにて開催されている。引き続き各実銃メーカー、カスタムメーカーの商品紹介する。
TROY
アメリカのカスタムガンメーカーTROY。
TROY M7A1 CQB。口径5.56mm、10.5インチバレル、SDMRレール、フォールディングバトルサイト、3プロングフラッシュハイダーwithマウント、PDWストック。
M7A1 CQBのレシーバー左面。グリップはBattleAx Control grip。
7.5インチバージョンのM7A1。7.2インチのALPHAレール、こちらにはClaymore Muzzle Brakeが装着されている。
PDWストックの裏側。6ポジションで伸縮可能。
リコイルバッファはどうなっているか気になるところだが、専用ボルトキャリアと一体になったバッファと専用のリコイルスプリングで構成される。
TROY M-10A1 CARBINE。口径7.62mm、14.5インチバレル、TROY KEYMODレール、7.62 3プロングフラッシュハイダー、フォールディング・バトルサイト、PDWストックの組み合わせ。
VTAC 7.62 CARBINE。16" 1/11.25ツイストバレル、13" M-LOKレール、7.62 3プロングフラッシュハイダー、45度オフセット・フォールディング・バトルサイト、TROY LightWeight BattleAx CQB STOCK。
TROY PUMP ACTION PISTOL。口径300AACのポンプアクションピストル。
LMT

アメリカのカスタムライフルメーカーLMT(Lewis Machine & Tool Company)。

35周年記念ということで.308のライフルをブース正面に展示していた。

LM8MWSLT。口径7.62mm×51、16インチバレル。

CQBODG 10.5 SBR。

5.56mm×45弾、10.5インチバレル。
LWRC

米国メリーランド州に拠点を置くカスタムライフルメーカーLWRC。

IC-PDW。口径5.56mmNATO、8.5"バレル、2.68kg、伸縮時52cmのコンパクトカービン。

アンビのセレクター、マグキャッチ、ボルトリリース。

IC-PSD PISTOL。ピストルバージョンもある。

C.S.A.S.S. 20"。7.62mmNATO弾、20インチのスパイラルフルーテッドバレル、MAGPUL PRSストック、重量は4.88kg。
LANCER SYSTEMS

米国ペンシルバニア州のカスタムライフルメーカー、LANCER SYSTEMS。

独自のレシーバーやカーボンレールシステムを開発している。

HANDL DEFENSEのSCAR25も展示されていた。レシーバーやフォアレール、ストックヒンジなどがカスタムパーツになっている。

HK416、SIG716のカーボンハンドガード、MPXなどのカスタムパーツも。
Springfield Armory

アメリカの銃器メーカー、Springfield Armory。

XD-9 Mod.2。口径は9mm。前のバージョンと比べてスライド形状やGRIP ZONEと呼ばれるより人間工学に基づいたグリップ形状などの変更が加えられている。

こちらのスライドシルバーモデルは口径.40S&W。フロントサイトはオプティックファイバー仕様。

1911 MC Operator .45ACP。重量1,219g、装弾数7発、5インチバレル。

7.62mmのライフル、M1Aシリーズ。上からSOCOM 16、SCOUT SQUAD、STANDARD、LOADED。
KHAR ARMS

アメリカの銃器メーカー、KHAR ARMSもマイクロドットサイトを搭載したオートマチックを展示。
こちらは9mm口径のTP9 GEN2。

.45口径のTP45 GEN2も。

KHAR ARMSグループ傘下にはデザートイーグルで有名なMAGNUM RESEARCH社もあり、カラフルな模様のデザートイーグルが各種展示されていた。
TAURUS

牛のマークでおなじみのブラジルの銃器メーカーTAURUS。米国法人はフロリダ州のマイアミに拠点を置く。

Curve。変わった形のハンドガン。丸っこくて、薄っぺらくてなにかカワイイ感じ。

右側面にはクリップが装備される。口径は.380ACP、装弾数は6+1発。重量は289gと軽量。

正面にはレーザーエイミングデバイスとLEDライトを装備。このCurve、その名の通り、正面から見るとフレームが湾曲している。まさにカーブの名前通り。

ULTRA LIGHTリボルバー。MODEL85、口径.38spl+P、装弾数は5発。

738 TCP。.380ACP、装弾数は6+1発。重量は289gと軽量。

TAURUSブース内にはDIAMONDBACK FIREARMS社のARも展示されていた。2009年にフロリダで設立された新しい会社。

DB7ピストルシリーズ。バレルレングスは7インチ。
X-PRODUCTS

X-PRODUCTSでは一風変わった銃が展示されていた。その名もCAN CANNON。

筒状の先端から中身の入った500mlジュース缶を突っ込んで、ブランクファイアで撃つと100mくらい飛ぶというぶっ飛んだ銃。

同じくX-PRODUCTSではドラムマガジンを展示していた。これはグロック26用の32連マガジン。

グロック26のコンパクトさに32連というハイキャパシティ。このスタイルガスブロや電動ガンでも流行るかも。

ライフル用のドラムマガジンもたくさん展示されていた。

ライフルに装着するとこんな感じ。このタイプで.223を50発装填できる。
STEYR ARMS

オーストリアの銃器メーカーSTEYR。米国法人はアラバマ州ベッセマーにある。

STEYRといえばAUGで有名。先進的なスタイルのブルパップライフル。
AUG-A3 M1。レシーバーに固定されるのは3倍率のスコープ。1.5倍率のバリエーションもある。

レシーバートップをレールにしたバージョンも。こちらの写真にはトリジコンの4倍スコープが搭載。

HS .50-M1。.50BMG弾を使用するアンチマテリアルライフル。

ボルトアクションのシングルショット。33インチバレル、バイポット標準装備。

M-A1シリーズ。バレルレングスやグリップ形状によりM-A1、S-A1、C-A1、L-A1に区分されている。写真は9mm口径モデルで4インチバレルのM9-A1となる。

.40口径モデル、3.6インチバレルのC40-A1。
ショットショー2015 パート10へ続く
[パート1] [パート2] [パート3] [パート4] [パート5]
[パート6]
[パート7] [パート8] [パート9] [パート10]
■関連リンク
