
トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -
文 出二夢カズヤ
生涯ガンマニア、出二夢カズヤが自身のトイガン遍歴と、モデルガン・エアガンの歴史を振り返る回顧録。
モデルガン全盛期の1960年代から、エアソフトガンの登場、モデルガンの衰退、サバゲブーム、電動ガンの登場と言った激動のトイガン史を振り返ります。
第1回 1969~1972年 金属モデルガンとの出会い 46年規制
第2回 1974~1979年 ABSモデルガンとの出会い TVドラマの影響
第3回 1980~1983年 モデルガン全盛期 MGキャップとシューターワン
第4回 1983~1984年 シューティングマッチ リアルなエアガンの登場
第6回 1985~1987年 ガスガンの登場 夢のフルオート、セミオート
第7回 1988~1991年 ガスブロ登場と、モデルガン時代の終焉
第8回 1990~1993年 電動ガンの登場、モデルガンの転機
![]() |
出二夢カズヤ (でにむ かずや)
1965年6月、埼玉県生まれ。物心ついた時からの鉄砲好き。高校時代に月刊コンバットマガジンの初代編集長と知り合ったのをきっかけに、1985年に比出無カズヤとして、同誌にてライターデビュー。以来1990年代初頭まで、トイガン業界の裏と表を渡り歩く。 ブログ UZI SIX MILLIMETER |
2018/05/08
■関連リンク
