フェイスブックツイッター

STORY TIME : ワイルドギース これが男の生きる道

名作ミリタリー、アクション映画に登場する銃器やアイテムをマニアックにイラストで紹介。
第39回は1978年公開の「ワイルドギース」。傭兵物の最高傑作と云われ公開から40年近くたった今も評価は高い。制作にはマイク・ホアーをはじめ、多くの本物の傭兵経験者が参加している。

イラスト&文章 牟田康二

ワイルドギース これが男の生きる道 1
ワイルドギース これが男の生きる道 2



ワイルド・ギース (1978年 リッチモンドフィルム)
アフリカ某国で独裁政権が誕生し、銅鉱山を国有化されそうになった大企業の社長マターソン(S・グレンジャー)が、傭兵のフォークナー大佐(R・バートン)に、幽閉されている前大統領の救出を依頼。フォークナーはかつての戦友たちを集めて部隊を編成し、一大救出作戦を決行する。


ストーリータイム トップへ

2015/07/30

■関連レビュー

S&T スターリング S&T 電動ガン スターリング

WA ガスガン ベレッタ M1934 WA ガスガン ベレッタ M1934

東京マルイ 電動ガン UZI 東京マルイ 電動ガン UZI SMG

WA ガスガン ミニUZI WA ガスガン ミニUZI

マルゼン ガスガン ワルサーP38 マルゼン ガスガン ワルサーP38



オリジナル木製ストック If-Productヤネックス サバゲーフィールド

ハイパー道楽の人気コンテンツ!

ハイパー道楽のオリジナル・コラボグッズ
ドットサイト・スコープ 定番の光学照準器特集
ビンテージ エアガン レビュー
世界のド変態銃図鑑
ベクターオプティクス ドットサイト マーベリック
オススメ電動ガン
ページのトップへ