
ATTACKER(アタッカー) フィールド レビュー
2018年4月28日に神奈川県横浜市にオープンした屋内サバイバルゲームフィールド、ATTACKER(アタッカー)で遊んできたのでレビュー。
ATTACKERはもともと精密機械工場だった倉庫の1階を利用した屋内型フィールド。2016年11月にオープンしたSAT港北が、2018年4月に経営会社が変わり、生まれ変わった。
施設入り口。
施設に入ってすぐ右に受付カウンター。SAT港北時代から変わらずの河野店長。
フィールドマップはこんな感じ。A~Eの5つのエリアに分かれている。
Vショーでも展示されていたフィールドのミニチュア模型。良く作りこまれていてバリケも見事に縮尺再現されている。広さは幅が約40m、C-B間の奥行が約30m。
一番広いAエリア。建屋があり、市街区を模したような構造。
建屋には窓があり、狙撃できるポイント。
Aエリアの中央部を抑えるとゲームが有利に展開できるとのこと。
AエリアからBやDにロングな射線が通っている場所があるので、慎重にポジション取りしよう。
AからBエリアに接続されるゲート。観音開きの大扉があり、まるで館に突入するかのような気分が味わえる。
もう一つ、Aエリアから隣接するB、Dエリアに狙撃できる窓があり、ここも重要なポイント。
Bエリアから覗くとAエリアの奥のほうまで射線が通っている。しかし窓上のライトで照らされているので、撃たれやすい場所でもある。
もうひとつ、AからBへのルートとしてエアシャワールームを抜けるルートがある。いかにも精密工場だった設備であり、バイオハザードなどの秘密の研究施設ネタで遊ぶには雰囲気抜群。
各エリア内には5か所のコントロールLEDカラーライトがあり、壁に設置されるリモコンで色を任意に変えることができる。
このライトを使用しての占領戦も行った。
Bエリアは館というテーマ。ウッドチップのコンパネでキルハウスをイメージする構成。
BからCエリアへの進入ルート。ミラーボールが配置されド派手な演出。
Cエリア一番奥のスタートポジション。こちらにもミラーボール。
Cエリアは比較的オブジェが少なめ。
CからDエリアへの接続ルート。この付近からAエリアにも抜けられるので激戦エリアでもある。
DエリアはCとEエリアに挟まれたような場所。コンパネが密集している。クロスしたネットも面白い。
DからAエリアの直線見通し射線。
AエリアからみたB、C、Dエリアとの接続場所。ちょうどフィールド中央部にあたる。スロープを上るとDエリアやCエリアにアクセスできる。またBに接続するエアシャワールートは右の入り口だ。
Eエリアはカモネットが張り巡らされて、まるで森のような雰囲気。
スモークを焚いてのゲームも行った。視界が遮られ、緊張感ある展開になる。
Eのスタート地点にあるシューティングレンジ。カウンターからの距離は4~5mほどだが、少し下がって撃てばもう少し距離を取れる。
セフティエリアは36席。ガンラックや荷物棚もある。エアコンが効いているので夏でも快適に遊べた。
またフィールド内部もある程度空調が効いており、一年中快適なコンディションのフィールドだ。
フィールド入口横のオペレーションボード。この日のゲームはカウンター復活戦、スモーク戦、占領戦のほか、エリア侵攻戦といって、5つのエリアを時計回りにしか進めないという特殊ルール戦などを行った。
冷蔵庫、電子レンジ、電気ポット、マガジンウォーマーあり。
セフティには貴重品ロッカー、スロットマシンがある。
レンタルガンは電動ガン。ウェアやゴーグルマスクなど、12人分ほど用意される。
更衣室は個室タイプ。
姿見あり。
トイレは男女別の水洗洋式ウォシュレット付きが4個室。
手洗い場が凄く広い。
ドリンクの自販機は建物の外に二台ある。
駐車場は建物裏に10台分ほど。急坂を下るので大型車や車高の低い車は注意。
この日はチームメイトとフリーの参加者合わせて8人 vs 8人くらいでゲームを楽しんだ。
この人数でちょうど良いかなという感じだった。交戦距離はかなり短く、レギュレーションの0.85Jでも痛いので、なるべく優しいウエポンをチョイスしたほうが良さそう。
フィールドは裏取り出来るルートもあって、何度かエアシャワールームを抜けてきた敵に背後を取られたりした。所々にロングな射線もあり、狙撃できるポイントもある。とくに中央部の2か所の窓抜けは要注意だ。空調も聞いているし、CQBが快適に楽しめるフィールド。
10歳以上を対象とした親子サバゲーやナーフ戦も開催しているので、女性もプレーしやすいだろう。10禁戦の際は神奈川県の条例に従って、店内の18禁エアガンをすべて倉庫へしまって行うそうだ。
※写真はイメージです。ナーフ戦でもゴーグル必須となります。
ATTACKER (アタッカー)
〒223-0056 神奈川県横浜市港北区新吉田町6061
TEL:070-1180-5551
公式サイト:http://attacker12.com/
アタッカーで遊んだ後にお勧めの食事処は、1969年創業の老舗ハンバーグ店「ハングリータイガー」港北センター南店。
熱々の鉄板に乗ったビーフ100%の丸いハンバーグを、目の前でスタッフがカットして焼いてくれる。ジューシーなお肉に特製グレイビーソースをかけてどうぞ。あめ色に炒めたソテーオニオンも絶品。こだわりのパンも美味しいのでぜひ。
■関連レビュー









