
スティンガー サバゲーフィールド レビュー
千葉県千葉市の屋内サバイバルゲームフィールド、『スティンガー』をレビュー。
スティンガーはもともと戦グループの『戦陣』として2015年4月にオープン、その後2016年4月に『スティンガー』と改めて現在のオーナーに引き継がれた経緯がある。
JR千葉駅から徒歩7分、千葉都市モノレールの栄町駅から徒歩3分。京成千葉や東千葉駅からも近い。
6階建ての雑居ビル丸ごと1棟をサバゲフィールドとした全国でも珍しいタイプのインドアフィールド。
ビルの3F~6Fまでのフロアがフィールドとなっている。こちらは3Fにあるカジノバーエリア。
コンクリートむき出しの建物内にコンパネやドラム缶でバリケが組まれている。
また、ダンボールがたくさん積まれた倉庫のような場所もある。
壁には通り抜けられるほどの穴が開いている個所も。
壁に穴が開いている場所もある。あれ? 隠れミッキー!?
悪のソファ。
各フロアは膠着しないよう、裏取りできる構造になっていて、よく考えられている。
回転扉があるのが面白い。この日はエアコキハンドガン定例で、参加者全員が1マガジンで戦った。これが予想以上に白熱する。ぜひ体験してみて欲しい。
各所に扉もあり、CQBが楽しめる。
各フロアは景観が似ているので、今自分が何階のどの地点にいるのかが、わからなくなったりする。
定番のコンパネバリケ。
巨大なクモにつかまらないように!
フィールド内は昼間だと比較的明るめ。暗くなった夜戦も楽しそう。
各フロアは2か所の階段で移動できる。
かなり狭い階段ですれ違うのも苦労するほどの幅。
この階段での攻防も楽しい。
6Fにある変電室。
6Fにはお風呂が。どっちに入る?
壁に穴が空いていて女湯方面を警戒することができる。え、警戒?
ビルに元々あったエレベーターシャフトは閉鎖されている。
この日は2フロアを使用しての上下階戦や、同フロアスタートの上階カウンター戦など、スティンガーのフィールド特性を生かしたゲームを行った。
意外にゲーム展開も単調にならず、20人ほどの参加者で楽しんだ。
消防検査もクリアしているそうで、各種法令関連も問題ないとのことだった。
セフティエリアは2Fにあり約70席。
セフティエリアはエアコンが効いていて快適に休憩できる。
作戦ボード、またフィールド内をモニターできる。
4フロアのフィールドマップ。1フロアが70坪の広さなので、約280坪のフロア面積となる。
受付は2F。オーナーの大門団長。
Youtubeで毎週更新されるレベルアップサバゲーの動画でもおなじみ。
レンタルガンは電動ハンドガンとエアコッキング。20人分が用意される。
ガスやBB弾の消耗品も販売。この日は売り切れていたが、0.2gBB弾もある。
この日はフィールドが用意する0.25gBB弾が使い放題だった。ペットボトルに取り付けられたBBローダーが秀逸。
ランチはケバブ、ケバブ丼が注文できる。
レンタルグッズ。
トイレは男女別洋式水洗。男性更衣室もある。
こちらは女性更衣室。
女子トイレ、手洗い場。
シューティングレンジは1F。ワイドスパンで距離は8m。
喫煙ルーム。
ドリンクの自販機や電子レンジ、電気ポット完備。
スティンガーはJR千葉駅、あるいは千葉都市モノレールの栄町駅から徒歩圏内で、気軽に行けるインドアサバゲーフィールド。専用駐車場はないが、車で行く場合はフィールド真裏にあるパーキングが最大料金600円(12時間)となる。
廃墟となったビルのような雰囲気も緊張感を高めていて良いし、4フロアという独特のフィールド構成、膠着しにくい構造など、珍しいタイプのフィールドで楽しめた。長物でも十分楽しめるが、とくにハンドガン戦やエアコキ戦が盛り上がると感じた。セフティとフィールドの階段の昇り降りや、フロア間移動がちょっと大変かなと感じたが、太ももの筋肉が程よく刺激されて体力づくりには最適。
スティンガー
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町9-14
TEL 070-3665-7455
http://www.stinger-survivalgame.com/
ちなみに、
この日は千葉駅前の焼肉屋「大将軍 千葉富士見店」にてチームで夏の飲み会をおこなった。
スティンガーから徒歩数分。戦グループではないが「大将軍」という焼肉屋がおススメ。赤レンガのオシャレなお店。
コースで4400円(税別)から。電車サバゲーなのでビールも飲める!!
こだわりの特選和牛が堪能できる! サバゲーで汗をかいた後のタン塩とビールが最高!!
高級感のあるゴージャスな店内。個室も沢山あるのでスティンガーでゲーム後にチームで飲み会利用に便利。忘年会もスティンガーにしようかしら。
■関連レビュー







