
グアム実弾射撃 2015 パート3 CQBグアムで接近戦闘射撃
グアム3日目はCQBグアムという新しくオープンしたタクティカルシューティングツアーに行く。
まずはハーモン地区のビルの二階にあるCQBグアムのオフィスに行き、銃をチョイスする。
もちろん予約していればスタッフがホテルに車で迎えに来てくれるので安心だ。
新しく出来たばかりのシューティングツアーとしてはいろいろな銃器が置いてある。
長物のラインアップも豊富。今回はタクティカルシューティングを行うのでM4とAKのアサルトライフルと、グロック、SIGなどの9mm拳銃を選択。
白い服の方がCQBグアムの経営者であるスティーブ氏、右の赤い服の方はグアムで情報サイトを経営するタカさん。いろいろとCQBグアムのお手伝いをされている。
しっかりとぴっちょりーなの色紙を貼ってもらったよ~。
それでは動画で行ってみましょう。CQBグアムの動画は全4本で構成されています。まずはパート1。
銃を選んだら射撃場へ車で移動。場所はなんとチャモロシューティングレンジの一番奥のベイ。つまりワールドガンのレンジと同じ場所でベイ違いだった。なるほど、ここはグアムのシューティング聖地といったところなのだろう。CQBトレーニングをするには十分な広さ。
今回選んだのはこちらのコルトM4カービン。.223rem、つまり5.56mm×45弾を使用。
こちらは米Inter Ordnance社製のAKM247E。いわゆるAKクローン。7.62mm×39弾を使用する。
ハンドガンはワルサーP99、グロック26。
グロック17と、SIG P226もチョイスした。
っていうか、ぴっちょ、その服装は!? CQBトレーニングをするから"シュータースタイル"でとお願いしたらこの服装で登場した。おそるべし、ぴっちょ。
動画のパート2。
射撃にあたってはCQBグアムの経営者でもあり、シューティング・コーディネーターでもあるスティーブ氏から教えてもらう。スティーブ氏は日本語ぺらぺらなのでコミュニケーションには全く問題なし。
銃の構え方や操作方法は大事なことなので時間をかけてしっかり教わる。
弾薬のローディングもすべて自分たちで行う。
最初は戸惑っていたやまけんとぴっちょの二人も徐々にマガジンへの装填に慣れてくる。
ホルスターもCQBグアムで各種用意されているので好みのものを自由に使用できる。もちろん自分のホルスターやリグを持ち込んでもOKだ。そう、ホルスターからドロウしての射撃というのは非常に実践的で、CQBグアムの醍醐味ともいえる。
動画のパート3。
基本動作を覚えたら移動間射撃や近距離射撃などを行う。また、ライフルからハンドガンへのトランジションにもチャレンジした。
今回のグアム射撃ツアーで意外にも射撃センスがあることが発覚したぴっちょ。実際、拳銃射撃は今回のツアーゲストの中でもトップクラス。変に力まず、リコイルに対する恐怖心も無いのでフリンチもしない。
動画のパート4。
お昼はピザハットのピザ!! 野外で動いた後と言うのもあるが、やっぱりアメリカのピザは美味いなぁ。
スティーブ氏の記念撮影。やまけんとぴっちょにとっては実弾射撃の師匠だね。
CQBグアムでは今回体験したハンドガンとライフルの2ガンコースのほかにもハンドガンのみのリーズナブルなコースやショットガンを入れた3ガンコースもあるのでぜひ公式サイトで確認してみてほしい。
CQBグアムでは「ハイパー道楽を見た」というと、こちらのグアムのナショナルガードのワッペンをプレゼント。ただし数に限りがあるので先着順になります。
CQBグアムを後にした一行はタムニングのホテルロードにある「セイルズ バーベキュー」へ。
ロブスター、タラバガニ、カキ、ビーフ、チキン、野菜などがてんこ盛りのゴージャスなディナーだ。
もう、なんというか、オシャレでハイパー道楽の射撃ツアーっぽくない雰囲気にちょっとドキドキ。
ホテルまで迎えの車が来てくれたので、みんなでビールを飲みながらグアム最後の夜を楽しんだ。ぴっちょ自ら焼き焼きしてくれたりして。食事はスタンダードなセイルズプライムBBQ($56)というコースを頼んだが、美味しくお腹いっぱい食べることができた。
ビーチに張り出したテラスで食事を楽しめ、海風が気持ちよく、開放感抜群!!
そして夕暮れ時の景色も最高。あぁっ!! ぴっちょが艶っぽくなってる!!
さらに夜にはCQBグアムのスティーブ氏に誘われて超ローカルなバーへ。みんなで語って歌って楽しい夜となった。
帰国日にはグアム・プレミアム・アウトレット(GPO)へ。
フードコートが充実しているGPO。
このフードコートにあるIMPERIAL GARDENという韓国料理のファーストフード店がなかなかの味。ランチに最適。
押井守監督をはじめ、ゲストとの楽しいお話なども楽しく、とても盛り上がったツアーだった。
気の合う仲間とワイワイしながら常夏の島、グアムでシューティング。銃の薀蓄で盛り上がるもよし、どちらが当てられるかを競うもよし。日本では絶対に体験することのできない究極のアクティビティ、グアムに行かれた際には実弾射撃を体験してみてはいかがだろうか?
CQBグアム 公式サイト
戦え!!ぴっちょりーな Youtubeチャンネル
グアムのおススメ射撃場はこちらのグアム射撃ガイドページでも紹介しています。
グアム実弾射撃ツアー2015 パート1へ戻る
[パート1] [パート2] [パート3]
■グアムへ行きたくなったら! おススメの旅行予約サイト
■関連レビュー





