平成22年 海上保安庁 観閲式 及び 総合訓練 パート1

平成22年 海上保安庁 観閲式 及び 総合訓練 パート1

[ パート1 ] [ パート2 ]

2010年5月29日、海上保安庁の観閲式及び総合訓練に行ってきたので、早速レビュー!!

全国で11の担当管区海上保安庁は1948年5月に発足し、海上における治安の維持や海難救助等の業務を行う、国土交通省の外局だ。

海上自衛隊が防衛省の管轄で、外国からの侵略に対しわが国を防衛することを任務とするのに対し、海上保安庁は海の警察(犯罪の捜査及び逮捕等)、消防(火災船の消火などの海難救助)に関する仕事から、水路の測量、海図の作成、灯台などの航路標識の建設、運用など 海に関する様々なことを行う。

全国で11の担当管区に分かれており、514隻の船艇、75機の航空機、全国約12,600名の職員が日々任務にあたっている。

資料・ 地図:海上保安庁



観閲式は海上保安庁が創設された翌年の昭和24年から始まり、当時は「巡視船閲艇式」と呼ばれ、神奈川県本牧沖で14隻が参加。これ以降ほぼ毎年行われ今回で55回目を迎える。

今年は総合指揮官を第三管区海上保安本部長の牛島 清が努め、総勢力、艦艇62隻、航空機19機が参加した。


PLH22 やしまさて、われわれが乗船する観閲船隊のPLH22 やしま(横浜)。ヘリ2機搭載型の巡視艇だ。
総トン数は5259トンで、しきしま(6500トン)に次ぐ大きさ。

この日は、肌寒く、ちょっと雲行きが怪しいのが心配。

前原誠司 国土交通大臣とうみまる君前原誠司 国土交通大臣到着。
乗艦前に2010年ミス日本「海の日」の鈴木亜美さんから青い羽(日本水難救済会)を付けてもらう。
鈴木亜美
大臣の左は海保イメージキャラクターのうみまる君。タテゴトアザラシの子供。妹のうーみんもいる。

前原誠司 国土交通大臣と鈴木久泰 海上保安庁長官このやしまには前原誠司 国土交通大臣と、鈴木久泰 海上保安庁長官が乗船した。
観閲船隊 つがる だいせん観閲船隊はPLH22 やしま(横浜)をはじめ、PL31 いず(横浜)、PLH02 つがる(函館)、PLH10 だいせん(舞鶴)の4隻。

本日の乗船人数は、やしま 1375名、つがる 846名、だいせん833名、いず 1260名 (横浜発)で、合計 4314名となった。


PLH31 しきしま
ここからは受閲船隊の紹介。受閲船隊は4小隊に分かれている。
まずは第一小隊の1番船、PLH31 しきしま(横浜)。ヘリ2機搭載型巡視船。

PLH06 ちくぜん続いてPLH06 ちくぜん(福岡)。
ヘリ1機搭載型巡視船。
PL08 とさPL08 とさ(高知)。
1000トン型巡視船。
HL01 昭洋HL01 昭洋(本庁海洋情報部)。
測量船。
LL01 つしまLL01 つしま(本庁交通部)。
航路標識測定船。
PL52 あかいし第二小隊の1番船はPL52 あかいし(鹿児島)。
2000トン型巡視船。
PL62 はかたPL62 はかた(福岡)。
1000トン型巡視船。
PL68 すずかPL68 すずか(尾鷲)。
1000トン型巡視船。
PM31 あぶくま第三小隊の1番船はPM31 あぶくま(福島)。
350トン型巡視船。
PS08 かりばPS08 かりば(根室)。
180トン型巡視船。
PS09 あらせPS09 あらせ(宿毛)。
180トン型巡視船。
PC109 なつぐも第四小隊の1番船はPC109 なつぐも(対馬)。
30メートル型巡視艇。
PC115 あわぐもPC115 あわぐも(中城)。
30メートル型巡視艇。
CL38 しゃちかぜCL38 しゃちかぜ(名古屋)。
20メートル型巡視艇。
CL125 しらはぎCL125 しらはぎ(宮城)。
20メートル型巡視艇。
ちなみに巡視船と巡視艇の違いは、より広範囲の海域で行動するのが巡視船、主に港内や沿岸部付近でこれらの業務に従事するのが巡視艇という位置づけ。

MH564 ユーカラ MH617 こはくちょう MH908 はまちどり
続いて受閲航空機隊が飛来。
第一群のMH564 ユーカラ(函館つがる搭載機) ベル212、MH617 こはくちょう(舞鶴だいせん搭載機) ベル212、MH908 はまちどり(福岡) ベル412が上空を通過。

MH909 らいちょう第二群のMH909 らいちょう(新潟)。
シコルスキー76。
MH962 まなづるMH962 まなづる(鹿児島)。
アグスタ139。
MH806 わかわし第三群のMH806 わかわし(羽田)。
スーパーピューマ332。
MH687 みみずくMH687 みみずく(関空)。
スーパーピューマ225。
MA952 うみつばめ第四群のMA952 うみつばめ(鹿児島)。
サーブ340。
MA722 みずなぎMA722 みずなぎ(羽田)。
ポンバル300。
LA701 ブルーイレブンLA701 ブルーイレブン(羽田)。
YS11A。
LAJ570 ちゅらわしLAJ570 ちゅらわし(那覇)。
ファルコン900。
LAJ500 うみわしLAJ500 うみわし(羽田)。
ガルフV。
PS14 あかぎ次に関連機関訓練参加船艇が続く。
先頭を誘導するのはPS14 あかぎ(茨城)。
180トン型巡視船。
海上自衛隊護衛艦 たかなみ
海上自衛隊の護衛艦 たかなみ(横須賀地方総監部)。基準排水量4650トン、全長151メートル。

漁業取締船 たつまい漁業取締船 たつまい(水産庁)。
総トン数499トン、全長63メートル。
監視艇 みょうこう監視艇 みょうこう(横浜税関)。
総トン数52トン、全長23メートル。
警備艇 ぼうそう警備艇 ぼうそう(千葉県警察本部)。
総トン数41トン、全長24メートル。
消防艇 すみだ消防艇 すみだ(東京消防庁)。
総トン数39トン、全長24メートル。
曙光曙光(日本水難救済会)。
総トン数16トン、全長12メートル。
海巡21
外国海上保安機関船艇パレードとして、海巡21(中国海事局所属)も参加。総トン数1859トン、全長93メートル。

前原大臣は操舵室を視察。
観客と握手後部甲板の観覧席にも出向き多くの観客と握手を交わした。

さて、次は総合訓練のレビューへと続く。海保特殊部隊SSTも登場!!

海上保安庁 観閲式及び総合訓練 パート2へ続く
[ パート1 ] [ パート2 ]

2010/05/30

■関連レビュー

陸上自衛隊 富士学校 開設56周年記念行事で10式戦車が走る! 陸上自衛隊 富士学校 開設56周年記念行事で10式戦車が走る!

平成22年 習志野 第1空挺団 降下訓練始め 平成22年 習志野 第1空挺団 降下訓練始め

陸上自衛隊 下志津駐屯地 つつじ祭り - 日本の対空装備 - 陸上自衛隊 下志津駐屯地 つつじ祭り - 日本の対空装備 -

東京マルイ 電動ガン 89式小銃 折曲銃床式 東京マルイ 電動ガン 89式小銃 折曲銃床式

東京マルイ 電動ガン 89式小銃 東京マルイ 電動ガン 89式小銃 (固定銃床タイプ)