東京マルイ 電動ガン 89式小銃 折曲銃床式 レビュー

東京マルイ 電動ガン 89式小銃 折曲銃床式 【エアガン レビュー】

日本の陸上自衛隊が使用するアサルトライフルが89式小銃だ。89式小銃は初の国産アサルトライフルである64式小銃の後継ライフルとして1989年に制式となった。その背景には米軍を中心としたNATO軍が採用を進め、当時すでに主流となっていた小口径、高初速である5.56mm×45ライフル弾に対応するためだ。
89式小銃の基本スタイルは固定銃床であるが、第一空挺団や機甲科など、作戦行動時の必要性からコンパクトな折曲銃床が少数ではあるが採用された。

東京マルイの電動ガン、89式小銃は2006年7月に発売され、実際に自衛隊の訓練用ツールとして納入されたことでも話題になった。そして2007年7月ファン待望の空挺バージョン、折曲銃床式がバリエーション展開された。今回は比較的程度の良い中古品ではあるがレビューする。

東京マルイ 89式小銃 折曲銃床式 電動ガンスペック
全長 670/916mm(ストック伸長時)
重量 3,700g(バイポッド・バッテリー含)
銃身長 433mm(インナーバレル長)
装弾数 6mmBB弾 70発
定価 49,800円(税別)
発売日 2007年7月5日
メカBOX Ver.8 / EG1000
バッテリー AK
東京マルイ 89式小銃 折曲銃床式 弾速データ(中古)
最高 86.46m/s
平均 85.52m/s
最低 84.07m/s
ジュール 0.731J
※エクセル バイオBB弾 0.2g使用、ホップアップ適正、10発での測定、気温26.2度、湿度58.0%

パーツリスト1
パーツリスト2

レシーバー右側面レシーバー右側面にはエジェクションポート、セレクター、マガジンキャッチなどがあり賑やか。

セレクターはア→セフティ、レ→フルオート、3→3バースト、タ→セミオートとなる。

セフティポジションからセミオートポジションへは直接回せないので、270度回転させる必要がある。しかしこれを素早くハンドリングできるようになると、非常にカッコイイので練習するべし。

3バーストは89式で初めて採用されたメカニカル3点バーストで、トリガーを引くと確実に3発を発射して停止する仕組み。
レシーバー左側面
レシーバー左側面。アッパーおよびロアレシーバー共に亜鉛ダイキャスト製で全電動ガン中、最高クラスの剛性を達成しており、この構えたときに感じる剛性感は★★★★★と言っても良い。セレクターポジションに応じてインジケーターもライブで可動する。左側面にもセレクターレバーを追加できるオプションパーツ「左面カスタムセレクター」も発売されている。

折曲銃床折曲銃床をリアルに再現。
ショートマガジンが良く似合う。

ストック基部
ストック基部も金属製で確実にロックし、ストックを伸ばしたときもガタツキは一切なく、頑丈な作りとなっている。

ストックを折りたたんだ状態ではロックはされていないのでそのまま手で引っ張ってストックを伸ばす。
ストックロックボタンストック根元の下にあるストックロックボタンを押しながら、ストックを左側面に折りたたむことが出来る。
ストック チークピースとバットプレート
日本人向けに設計されているだけあって、ストックも長すぎず、短すぎずちょうど良い。ホールド感も抜群。アルミ製パイプを使用しており、軽く堅牢な作り。ガタツキも一切ない。チークピースとバットプレート部分は樹脂製だ。

グリップ EG1000ハイトルクモーターグリップにはEG1000ハイトルクモーターを内蔵する。

同社のM14でも採用されたトリガーを引くとカツンと感触があるクリッカブルトリガーを採用し、シアが落ちる実銃の感覚に近づけている。
フロントサイトフロントサイトは付属のアジャストツールで上下に調節可能。
フロントポストもすべて金属製で非常にタフな作りとなっている。
フロントポスト前にあるのはガスレギュレーター。電動ガンではもちろんダミーだが、実銃ではこれを回転させて連射速度を調節するためのダイヤルだ。

フロントポスト左側面にはスリングフックがある。

アウターバレルはアルミ合金製で軽量、高剛性を両立。バレル根元のバヨネットラグ(銃剣止め)も見事に再現されている。
アルミ製アウターバレル軽量なアルミ製アウターバレルと、独特の形状のフラッシュハイダー。ハイダーはイモネジなどで固定されているわけではないので簡単に取り外すことができ、M14逆ネジ仕様となっているので各種サイレンサーを取り付け可能。緩み防止のためにOリングが根元にはまっている。
M14逆ネジ仕様
バイポッド取り外すバイポッドはロックレバーを矢印の方向に解除して取り外すことが出来る。

実銃同様に頑丈なつくりで結構重いので、ゲームをするときは取り外しても良い。
リアサイトリアサイトは右側面のウィンデージダイヤルで左右調整、左のエレベーションダイヤルで上下10段階の調整が出来る。

エレベーションダイヤルは回していくと徐々にピープサイトがせり上がっていき、10段目になると最下段にスチャッと収まる。

エレベーションダイヤル


コッキングハンドルコッキングハンドルを引くと写真の位置までボルトが後退し、チャンバー付近にホップアップ調節用のバレル同軸式のダイヤルにアクセスできる。狂いにくく調節しやすい。

ハンドガード
断面が三角形の細身なハンドガード。ホールドしやすく、しっくりくる。実銃は前半分は金属製だが、マルイの電動ガンはすべてプラ製。ハンドガードは左右パーツで構成されている。金属製のカスタムパーツも発売されている。

ロックピンハンドガード内にAKバッテリーを収納できるようになっている。取り付けはハンドガード先端部分のロックピンを左側面から押して右側面へ引き抜く。

ピンはストッパーが効いているので写真の位置で止まり紛失しにくい設計だ。
AKバッテリーを収納左側のハンドガードを前方にスライドさせて取り外す。

写真のようにバレルの上にAKバッテリーを収納する。交換はしやすい。

社外品のニッケル水素バッテリーも装着可能だ。
マガジンハウジングロアレシーバーは亜鉛ダイキャスト製なのでマガジンハウジングの厚みがプラでは再現できないほどに薄く、強度も十分だ。

バイポッドは折りたたむとハンドガード下に写真のように納まる。
マウントベースアッパーレシーバーにあるベース部分にフロンティアオリジナル 軽量アルミマウントベースを取り付けてみた。
マルイからも純正オプションとしてマウントベースが発売されているが、フロンティアのほうが軽くてレール面も高い位置になるので何かと便利。デザインもカッコイイのでこちらがオススメ。

固定は確実でスコープなどを載せても狂いにくいだろう。
ショートマガジン実銃の20連マガジンを模した付属のショートマガジンは6mmBB弾を70発装填できる。また、マガジンフォロアーが写真のように長く飛び出すので、チャンバーまでBB弾が確実に押し上げられ、セミ・フル関わらず最後の一発まで撃ち切れる。
外観はスチールアウターシェルでリアルな作りとなっており、左側面にはダミーではあるが実銃同様に残弾確認孔が再現され、その中には鈍く輝く金色のダミーカートまで見えるようになっている。

マガジンの単体重量は151g。
金色のダミーカートまで見える
オプションで420連の多弾数マガジンも発売されている。
総重量は3,685gバイポッド、インテレクト1400ニッケル水素バッテリー、ノーマルマガジンを装着しての総重量は3,685g。

バイポッドを取り外すと3,280gとなる。
バイポッド取り外すと3,280g

89式 左側面
89式 右側面
総評として、自衛隊のライフルということで好みが大きく分かれるところだと思うが、構えたときのガッチリとした剛性感は従来のプラ製電動ガンでは味わえない感触だ。一度使ってしまうと他の電動ガンがおもちゃっぽく感じるほど。この剛性と亜鉛ダイキャスト製レシーバーによる実銃とほぼ同じ重量により、安定した構えと弾道を生み出している。

日本人のために設計されたアサルトライフルだけあって、グリップやハンドガード、ストックなどの感触とサイズは非常にしっくりくる。折曲銃床やショートマガジンもエリート部隊っぽくて雰囲気は抜群だ。

バイポッドは重いのでゲームで使用するには取り外してしまうとして、それでもフルサイズのアサルトライフルなのでインドアで使用するにはフロントがちょっと長め。必要であればPDIからショートアウターバレルのカスタムパーツが発売されているので組み込んでも良い。ただし重量がやや重いので女性には辛いかも。

価格が高いのが難点だが、それに見合った性能と仕上がりで、コレクション派にもゲーム派にもオススメできるモデルといえる。

2008/07/06

■関連レビュー
東京マルイ 電動ガン 89式小銃 東京マルイ 電動ガン 89式小銃 (固定銃床タイプ)

東京マルイ AK47 東京マルイ AK47

東京マルイ NEW コルトM4A1カービン 東京マルイ NEW コルトM4A1カービン