東京マルイ 電動ガン PS90 HC
実銃のP90はベルギーのFNハースタル社が1990年に開発した、パーソナル・ディフェンスウエポン(PDW)に属する銃器だ。
PDWは従来の拳銃弾を使用するサブマシンガンと、ライフル弾を使用するアサルトライフルの中間に位置するカテゴリで、主に軍隊における後方部隊やパイロットの自衛用を目的として開発された火器。
P90は1997年のペルーの日本大使公邸占拠事件で突入部隊が使用していたことがTVで報道され一躍有名になった。
PS90はこのP90の民間仕様で、米国の多くの州で法規制に適合する様にバレルをP90の10インチバレルから16インチバレルに延長し、フルオート機能を廃したモデルとなっている。

実銃のPS90はその弾の効果もありとても低反動。女性でも難なく撃てる。

P90に使用される5.7mm×28弾(SS190)は約2gの軽量な弾頭を715m/sという9mmルガー弾の倍程度の初速で撃ち出すため、拳銃弾に比べてボディアーマーへの貫通性能に優れるとされている。
FN 5-7にも使用される弾薬なのだが、9mmルガー弾に比べて反動が軽く、とても撃ちやすい印象だった。
写真は民間で販売されているSS195LF JHP弾(弾頭重量27gr、約1.75g)、また先端に青い樹脂チップを埋め込んだSS197SR弾(40gr、約2.6g)もある。
下はグアムの野外射撃場
ワールドガンと
GOSRでPS90を実弾射撃した映像。
このPS90を東京マルイがハイサイクル電動ガンでモデルアップ。民間仕様なのにハイサイクルのフルオートでバリバリ撃てちゃう夢みたいな仕様。東京マルイのハイサイクル電動ガンとしてはPS90で6作目となる。
東京マルイ 電動ガン PS90 HC スペック & 弾速データ |
全長 |
667mm |
重量 |
1,918g |
銃身長 |
247mm(インナーバレル長) |
装弾数 |
6mmBB弾
300発 |
定価 |
34,800円(税別) |
発売日 |
2012年6月28日 |
|
最高 |
85.89m/s |
平均 |
84.78m/s |
最低 |
83.11m/s |
ジュール |
0.719J |
発射速度 |
1,418rpm (秒間23.6発) |
※東京マルイ ベアリングバイオBB弾 0.2g使用、ホップアップ適正、10発での測定、気温25.9度、湿度45.0%、バッテリー: 東京マルイ ニッケル水素1300mAh
パーツリスト |

パッケージデザインは薄いグレーを基調としてシンプルな物。箱のサイズは幅722mm×奥行き54mm×厚さ80mm。

パッケージ内容は本体、HC対応300連マガジン、保護キャップ、クリーニングロッド、取扱説明書とBB弾少々。

PS90 HCのレシーバー。基本的にはP90TRと同じ形状。レシーバートップレールとサイドマウントレールは亜鉛ダイキャスト製でレシーバーはプラ製。トップレールには簡易ながらアイアンサイトも付いている。また、コッキングハンドルはダミーながら引くことが出来る。

トリガー下に回転式のセフティレバーがある。セミ、フルオート切り替え式。
ストックのカラーはODになった。ネジ穴は丁寧にマスキングして艶消し黒に塗装されている。

PS90の16インチバレル。アウターバレル、フラッシュハイダーともにアルミ製でハイダーは高精度な削り出しパーツとなっている。

このアウターバレルとフラッシュハイダーはM14逆ネジ仕様で簡単に取り外せる。

アウターバレル延長されたが、インナーバレルは以前同様に247mmとなっている。接続部はM14逆ネジ仕様なので各種対応サイレンサーを装着可能。もちろんPS90 HCのフラッシュハイダーを直付けすることも出来る。
東京マルイ プロサイレンサー ナイツタイプを装着。やはりP90にはサイレンサーが似合う。
射撃音もドフドフドフッと一層低くなり、サバイバルゲームでの隠密行動に最適。

静音性と取り回しを両立するならばこちらの
プロサイレンサー ショートタイプもオススメ。ショートサイレンサーでも破裂する様な甲高い射撃音はかなり低減できる。
さらにトップレールに軽量な
C-MOREドットサイト、サイドマウントレールには
SUREFIRE X300も装着!!

バットプレートの下のボタンを押してスライドさせれば取り外すことができ、ストック内にミニバッテリーを収納できる様になっている。

可変ホップアップはグリップ上部の蓋を開けてバレル同軸のダイヤルで調整する。

マガジンキャッチはマガジンの後方にある。
両側から押してマガジンを後方上部へ引き抜く。

マガジンを引き抜くと矢印の位置にレシーバーロックボタンがある。

このロックボタンを押せばレシーバーを前方へ引き抜くことが出来る。インナーバレルの清掃やパッキン交換に便利だ。

マガジンは6mmBB弾を300発装填できる。まずBBフォロアをBB弾ハッチの後ろまで引いてハッチを開けて固定する。ハッチからBB弾を流し込んでハッチを閉じたら、ドラムを回転させてゼンマイを巻き準備完了。
PS90 HCに付属する300連マガジンはハイサイクルに対応すべく、従来のマガジンから給弾性能が改善された。

マルイ純正のニッケル水素1300mAhミニSバッテリーを装着しての実測重量は2,105g。
マルイの電動ガンの中では軽い部類に入るので初心者や女性ユーザーにも使い勝手が良いだろう。
なお、300連マガジンの1本あたりの重量は約208g。

チャンバーがトリガーより後方にレイアウトされた、いわゆるブルパップタイプなので全長は667mmと短い。
ハイサイクル電動ガン6作目となったPS90 HC、ハイサイクルに対応した新型のマガジンの効果もあり、給弾不良も無くドララララララッとBB弾が数珠つなぎに吐き出される。一瞬で弾幕を張れるその驚異的な性能はサバイバルゲームにおいても有利に働くはずだ。
またセミオートの切れが良いのもハイサイクル電動ガンの特徴。ロックタイムの短いスタッ、スタッという歯切れの良い射撃音は撃っていて気持ちが良い。
もちろん弾道も、もはや説明の必要が無いほどに真っ直ぐ飛ぶ。しかも実測で秒間24発のハイサイクルにより、指切りによるバースト射撃ではBB弾が固まって狙ったポイントに吸い込まれていく。
本体重量が軽く取り回しも良く、300発の多弾数マガジンが標準で付属となればまさしくゲーム向きのウエポンと言える。とくに女性や初心者には心強い相棒となることは間違いない。オススメの1丁だ
2012/08/18
■関連レビュー
東京マルイ 電動ガン ステアーHC
東京マルイ 電動ガン AK47HC
東京マルイ 電動ガン M4 CRW
東京マルイ 電動ガン MP5A5HC
東京マルイ 電動ガン P90
東京マルイ ガスガン FN 5-7