カナマル レミントン ダブルデリンジャー

カナマル レミントン ダブルデリンジャー

写真&解説 YAS

解説

デリンジャーはもともとパーカッション式のヘンリーデリンジャーをさしたが、その後、護身用の小型拳銃の総称となった。レミントン ダブルデリンジャーは1866年から1935年まで約13万丁が製造されたといわれる。西部劇にも多く登場し、賭博人が隠し持つギャンブラーガンの異名を持つ。

カナマルは錦糸町にあったジョークショップというミリタリーやバラエティグッズのショップで、80年代は自社ブランドのエアガンも販売していた。通販も行っており、雑誌広告に掲載されていた面白グッズを筆者もワクワクしながら眺めていたものだ。

1988年頃はレプリカヨネザワから多くの小型ガスガンがモデルアップされた。これはセミオートガスガンのユニットが技術的にも安定し、小型化されたからだ。カナマルのダブルデリンジャーはレプリカ製よりも少し先にモデルアップされている。

カナマルはコクサイ製のエアーコッキングガバメントのWWIIモデルや、独自設計の固定式リボルバーチャーターアームズ.44ブルドッグを発売していた。

サイドビュー左
全長126mmの小型拳銃。実銃は41口径で装弾数2発。

サイドビュー右
バレル、フレームともに樹脂製で、右フレームにはASGKの刻印がある。セーフティ兼テイクダウンレバーはモールドのダミー。

マズル
カナマルのダブルデリンジャーはテイクダウンしない固定式。マズルは下側が弾が発射されるバレルで真鍮製のインナーバレルが見える。上は自重落下式のチューブラーマガジンとなっていて装弾数は11発。上のマズルからパチパチと直接弾を入れる。

サイト
バレル上部にはレミントン社の刻印。フロント、リアサイトともに固定式。

グリップ
グリップ底部にガスの注入バルブがある。トリガーも亜鉛ダイキャスト製だ。トリガープルは1.2kgほど。

ハンマー バルブ
亜鉛ダイキャスト製のハンマーがバルブを直接叩いてガスを放出する仕組み。インナーバレルは固定式でハンマーに連動したノズルが前進してBB弾をチャンバーへ送る。

セーフティ ハーフコック
ハンマーメカはシングルアクションのみ。ハンマーをハーフコックにするとトリガーとの接続が切れる。さらにエジェクターラッチを後ろに下げるとハンマーがバルブを叩かなくなる二重の安全機構となっている。

付属BB弾
付属のBB弾はウルフのライトグレー0.17g弾。10発平均の実測値は0.174g。0.2gのグレー弾と併せて当時使用していたユーザーも多いのではないだろうか。よくみるとバリやゲート痕があり、あまり研磨されていない。

残念ながら本個体はガス漏れで撃てなかったが、11発のファイアパワーはあるものの、自重落下式のマガジンは銃身を下に向けると給弾しないという欠点があり、後に発売されたスプリング給弾式のレプリカ製のほうが人気が高かった。最終的にはテイクダウン機構やリアルなカートリッジ仕様がユーザーに好まれたため、後にマルシン製のライブカート式が発売されている。

パッケージ
パッケージ。金属調のメッキが施されたメタルカスタム、ステンレスカスタムなどのバリエーションも発売された。

DATA


発売年 1988年11月25日
発売時価格 ¥2,980
全長 実測 126mm
重量 実測 112g
バレル長 カタログ値 55.3mm 真鍮製
発射方式 リキッドチャージ式ガス
使用弾 6mmBB弾
装弾数 11発
平均初速 -m/s

撮影協力:ミリタリーグッズ.com

ミリタリーグッズ.COM

2023/09/25


■関連リンク

ビンテージ エアガン レビュー TOP ビンテージ エアガン レビュー TOP

トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 - トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -

モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史 モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史

考察 ブローバック・ガスガン 考察 ブローバック・ガスガン