ゲーム『ブラック コマンド』 激闘!! ライバルズ・アリーナ編
2018年9月よりサービスを開始した話題のカプコンのスマホゲーム、「ブラック コマンド」。前回のゲーム概要、登場銃器紹介に続き、今回は年末年始に実装された『ライバルズ・アリーナ』の機能を紹介しよう。
ハマっています! ブラコマ。
『ブラック コマンド』は戦闘、要人警護や施設・車列の警備、兵站、あらゆる軍事的サービスを請け負う「PMC(民間軍事会社)」を運営する指揮官となり最強の部隊を目指す、本格ミリタリーシミュレーション。
前回ゲームを紹介してからというもの、いつでもどこでも気軽にプレーできるそのシステムにハマりにハマり、結構なレベルまでアップした。
PMCレベルは45まで上昇。雇用上限も35人まで増加し、結構な大所帯PMCになった。
プライマリチームである「HYPER 1」の編成はこんな感じ。ミッション攻略用に編成したチームで、ポイントマンにLMG、スナイパー、アサルター、SMG×2名で、全員LEGENDでの編成
そして今回追加されたライバルズ・アリーナ用に編成したHYPER 2。こちらも全員がLEGENDという猛者ぞろい。やはりポイントマンにLMG、スナイパー、SMG、そしてアサルター×2名の編成としてみた。
こちらはまだまだスキル成長中のキャラが多く、命中精度がHYPER 1より少し落ちる。
本記事執筆現在、最大8チーム構成できるようになっている。
ライバルズ・アリーナとは?
さて、今回導入されたライバルズ・アリーナとはどんな機能なのか?
一言で言ってしまえば、チームを編成して、プレーヤー同士が対戦するモードだ。
対戦と言ってもリアルタイム対戦ではなく、参加している各プレーヤーの部隊と戦うことになる。
なので、リーグが開催されている期間であれば、深夜だろうが時間を問わず対戦できるのがメリット。
ライバルズアリーナの参加プレーヤーは一定人数でリーグと呼ばれるグループに分けられ、その中で上位を争うことになる。リーグは毎週木曜日に開催、日曜日まで続き、獲得ポイントの合計でランキングが決定する。
まずはルーキーリーグから始まり、この中で上位入賞するとリーグ昇格し、プロリーグ、マスターリーグへと昇格してゆく。
ライバルズアリーナはランキング報酬が豪華なのも魅力。武器を強化できる換装ツールや、エンブレムといったアイテムがザクザクと入手できる。これでさらに自分の部隊を強化できる。
まずはライバルズアリーナに入ったら自身のランキングを確認し、[対戦]ボタンをタップ。
対戦相手はランダムで決まり、選出された3チームの中からセレクトする。またこの際、対戦相手が所持するフラッグカラーがあり、戦闘に勝利するとこのフラッグをゲット。所持フラッグが一定数貯まると勝利ポイントにボーナスポイントが付いたりする。
ライバルズ・アリーナ、それは部隊を見守ること!!
ライバルズ・アリーナは自分が育てた部隊に指示を出して戦わせ、それを見守るゲームだ。
指示を出すのはゲームがスタートする前まで。
移動ルートを指示し、ゲームをスタートさせたらプレーヤーは一切戦闘に関与することができない。
まさに司令官的立場で見守るしかないのだ!!
対戦が始まるとこのような地形画面になる。味方チームはブルー、対戦相手チームはグリーン、そして第三勢力であるレッドチームも敵となる三つ巴戦の場合もある。
味方チームと対戦相手チームは各2チーム編成での出撃となる。各チームアイコンの下には命中精度(攻撃力に相当)と操作性(移動速度に影響)の2つのパラメータが表示されている。
通常ゲームのようにマップ上をタップ&スワイプしてチームの移動ルートを設定する。
この時、フラッグのある占領エリアを最終目標にするのが良いだろう。また、車両や狙撃できる高台、待伏せできる廃墟などもルート上に設定しておくと、適宜その場所で有利な戦闘を展開できる。
また、敵の背後を取ると倒しやすくなるので、敵の移動ルートを予測することも大事。
作戦開始をタップすれば自動的に戦闘が展開する。基本的には設定した移動ルートに従って部隊は移動するが、敵に接敵すると適宜戦闘を行ったり、スキルを発動したりする。
制限時間内に敵をせん滅するか、タイムアップ時点でフラッグ拠点の占領率が高いチームが勝利となる。
攻略ポイントとしては、迫撃砲や高台、廃墟をルート上に設定し、敵に対して有利に戦闘が展開するようにすること、そしてライバルズ・アリーナ専用オーダースキルを会得して様々なスキルアクションを発動させることにある。たとえば「戦闘ヘリ支援」を会得すればライバルズ・アリーナの戦闘中に自動発動する。
戦闘に勝てばポイントが貰え、連勝すればポイント倍率が増加する。また同時にゴールドも貰える場合がある。仮に戦闘に負けてしまっても、リトライすることができ、その場合、敵の動きは変わらないので、その動きを読んで指示を出せば有利に戦闘が展開するだろう。ただし、対戦できる回数には限りがあり、何度もリトライすれば対戦チケットが減っていくので、どうしても勝てない相手にいつまでも挑戦し続けず、確実に勝てる相手を選択するのも決断力といえる。
自分の作戦が見事決まると気持ちいい!!
おススメスキル一覧
ミッションクリアおよび、ライバルズ・アリーナで使えるおススメスキルをご紹介。
※なお、ライバルズ・アリーナでは一番上のスキルしか発動しない(サポートスキルは除く)ので注意。
まずはミッションクリア用のおススメスキルから。
スナイパーには『スナイパー』が必須。狙撃は敵を倒しても弾薬を拾うことがないので、より少ない弾で効率的に敵を倒す必要がある。さらに『ハンドガンナー』を会得し主力武器の消費弾数を抑える。またスナイパーが死んでしまうと狙撃ができなくなるので、敵の攻撃を回避しやすい『SRサバイバー』も会得するとなおよいだろう。
『ホークアイ』は敵スナイパーの攻撃を受けた時に反撃できるスキル。スナイパーが会得する必要性はなく、チームの誰かが持っていればOK。またマスターコマンド攻略にも必須なので初期段階から重要なスキルだ。
そしてブラックコマンドにおいて最も重要なスキル『スカベンジャー』。戦闘で敵から弾薬を拾うことができるので、スキルアップすれば高確率で弾薬を補充でき、弾切れを防ぎ、ミッション攻略が容易になる。
『タンクスナイパー』も絶対会得したいスキル。これがあれば装甲車や戦車を狙撃できるようになる。これもスナイパーが会得する必要はないので、チームの誰かに持たせよう。
『ネプチューンスピア』は警戒移動速度がアップし、敵から見つかりにくくなる『ポイントマン』と『アサシン』の効果を併せ持つ上位スキル。さらにライバルズ・アリーナでは迫撃砲の攻撃から避けやすくなるメリットがある。1つで3つのメリットがある超お得なスキルだ。
『クライマー』は山での移動速度が上がる。迫撃砲や敵の追撃から逃れるのに便利。ムーブ系の3スキル『クライマー』『スプリンター』『ポイントマン』は必須スキルと言える。
『タンククラッシャー』は「アンチタンク」の上位スキルで、車両に対してより的確に攻撃できる。戦車の背後から奇襲するには必須のスキルだ。
『スプリンター』は高速移動の移動速度が上がる。制限時間の短いミッションで活用できるほか、操作性の低い武器を装備した際や、足が速くてしつこいエリート兵から逃れるにも便利だ。
弾薬消費の多いLMGには『ライトマシンガンナー』のスキルを持たせたい。少ない弾数で敵を倒せるようになる。
『アイリーン』はアサルトライフル装備時、施設への攻撃が強化され、より短い時間で要塞を破壊できる。また迫撃砲攻撃時など、迎撃を受けた時でも奇襲にできることがある上位スキルだ。
『ピックポケット』は戦闘勝利時や宝箱から追加で入手経路を手に入れられることがある。武器の入手経路を短期間でゲットするには覚えておくとよいだろう。
『議長決戦』はレジェンドのフィデル・Cが持つライバルズ・アリーナでのみ有効なスキル。戦闘ヘリを呼び出し敵に攻撃できる強力なオーダースキルだ。
『スキーマ―』は一定の確率で敵のスキルを無効にできるライバルズ・アリーナ用のスキル。余裕があれば覚えておくことで戦闘が有利に展開する。
武器調達には『スパロー』や『スパイ』のスキルを調達専門の隊員に覚えさせよう。『スパロー』はライバルズ・アリーナで敵からの航空支援の被害を減らすこともできる上位スキルだ。
おススメの武器
一般入手可能なおススメの武器もご紹介。
スナイパーライフルの『SR-M200』(RANK 10)。命中精度が高く射程と信頼性が抜群。換装ツールで★5 (最高品質モデル)までカスタムすればどんな敵でも遠距離からノーダメージで倒せるようになる。
ライトマシンガンの『LMG-RPK74M』(RANK 9)。射程が長く信頼性、弾効率が良い。またLMGなので一度の攻撃で複数の敵を倒せるというメリットも。操作性の悪さはムーブスキルやオプションパーツでカバーしよう。
サブマシンガンは『SMG-S-Evo3』(RANK 10)がおススメ。射程以外は抜群の性能を誇る。射程の短さはオプションパーツでカバーしよう。
ハンドガンは『HG-z52』(RANK 4)がおススメ。全体的に性能のバランスが良いモデル。
武器は入手経路を通常にゲットできるのは★4の高品質モデルまで。★5の最高品質モデルは換装ツールを使用するか、武器調達で入手するか、マスターコマンドなどの特殊なミッションのクリア報酬などで入手するしかない。またメイン武器の★レベルに合わせてハンドガンのレベルも合わせておくと武器の性能が発揮される。
近日開催予定 アリーナイベント「強奪ロワイアル」
強奪ロワイアルとは?
勝利すると対戦相手の装備(銃、アタッチメント、スキルノート)を奪える。
つまり、強い相手に勝つほど良いものがもらえる。
一気に、部隊を強化できるチャンス!?
※自分が奪われることはないので、そこは心配しなくてOK。
ダブルアップが熱い!
奪った装備を入手して対戦を終えるのか、もっとよい装備を奪うことを目指すのかを選択できる。
続けると、奪える装備の数が増える。ただし負けるとなにも得ることができない。
「強奪ロワイアル」は今後、2~3週間に一度、開催される予定で、開催週はランキングやリーグの昇格降格はしないそうだ。
製品情報
対応 OS :iOS/Android
ジャンル :ミリタリーシミュレーション
価格 :基本無料(アプリ内課金あり)
プレイ人数 :1 人
公式サイト http://www.capcom.co.jp/black-command/
公式 Twitter https://twitter.com/BC_CAPCOM
cCAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
ダウンロードはこちら
[前回記事] ゲーム『ブラック・コマンド』ゲーム解説と登場武器紹介
東京マルイ 電動ガン AKS74N
東京マルイ ガスガン M1911A1 ガバメントモデル
KSC ガスガン TT33 トカレフ