S&T 電動ガン 64式小銃

S&T 電動ガン 64式小銃

レポート:戸井源太郎

64式小銃は戦後初の国産小銃で、豊和工業により開発・製造され自衛隊、海上保安庁に1964年に制式採用されました。
開発に当たっては、AR10やスペインのセトメなどを参考にしつつ、日本独自の運用法、隊員の体格に基づいて設計されたそうです。
アメリカ軍と弾薬の共用が可能ということから、当時主流である7.62mm×51 NATO弾を採用しています。これはM14やG3、FALなどと同じ弾薬になります。

実銃の64式小銃

しかし64式小銃も旧日本陸軍からの伝統なのでしょうか、フルオート時のコントロールを容易にするため、減装弾を採用したり、その弾丸に合わせた複雑な構造により連射サイクルを遅めに設定しているなど、いかにも職人気質による拘りが盛り込まれています。
その拘りによるパーツ点数の多さから故障、整備の複雑さが指摘されています。またパーツ脱落防止のためにビニールテープで保護の必要があるなどいろいろな逸話を耳にします。

逆にセミオートでの精度はとても優秀で、スナイパーライフルにも匹敵するとも聞きますが、実際のところは撃ったことがありませんので、なんとも判りません。

しばらくは現役の64式小銃
しかし、戦後20年を経て高度成長期に至り、ようやく西側陣営の国々と同等の自動小銃を作り上げたということには意義があると思います。
64式小銃は累計で21万丁以上が生産され、1989年には後継の89式小銃に取って代わられましたが、陸自の後方部隊や空自、海自、海保では、まだしばらくは現役のようです。

S&T 電動ガン 64式小銃 スペック & 弾速データ
全長 990mm
重量 3,260g
銃身長 -mm(インナーバレル長)
装弾数 6mmBB弾 390発
定価 65,000円(税別)
発売日 2014年12月19日
最高 81.07m/s
平均 80.27m/s
最低 79.08m/s
ジュール 0.644J
※東京マルイ ベアリングバイオBB弾 0.2g使用、ホップアップ適正、10発での測定、気温約10度
パーツリスト


TOPジャパンから発売されて以来、約20年ぶりに64式小銃の電動ガンが香港のメーカーであるS&Tから発売されました。今までなかったのが不思議な気がします。

TOP製64式小銃の外観をベースに製造 S&Tの64式小銃の電動ガンについて、あるショップで伺ったところ、基本は90年代に発売されていたTOP製64式小銃の外観をベースに製造、スタンダード電動ガンのメカを64式小銃のサイズに合わせ新規に製作したそうです。銃自体が長いためか持った感触は3kg以上あるのに軽いと感じました。

レシーバー左側面
アルミ製のレシーバー左側面です。フレームのマガジン上部分にある縦横の溝と中央の穴はスコープマウントを設置するためのものです。

桜マークと「64式7.62mm 小銃」と刻印
桜マークと「64式7.62mm 小銃」と刻印もしっかりと入っています。

セレクター
レシーバー右側面にはセレクターがあります。「ア、タ、レ」表示も再現しています。

ロック機能は省略
ただ、実銃のようにセレクターを一旦、引っ張って回すロック機能は省略されています。

フラッシュハイダー
左右に4ヵ所にホールがあるアルミ製のフラッシュハイダー、着剣ラグも金属で再現されています。
アウターバレルもアルミ製です。

ハンドガード
ハンドガードは上下分割式になっています。実銃と同様に上部は樹脂性、下部はメタル製。この電動ガンはアルミ製だと思われます。

グリップ グリップはTOPの電動ガンの形状をそのままコピーしていますが、リアルウッドを使用しています。モーターが入るために実銃と比べるとかなり太いです。

ストック
ストックも美しく仕上げられたリアルウッドです。実銃はストック基部あたりが狙いやすいよう、複雑なカーブ加工が施されていますが、S&Tの64式はTOPのものと同じストレート形状となっています。そのためちょっとサイトが狙いづらいのです。

バッテリーはストック内に収納
バッテリーはストック内に収納します。ショルダーレストを上げるとバッテリー挿入口があります。雑誌などをみると蓋がつくようなことが書いてありましたが、銃本体側には付いていませんでした。

プラ製の着脱式のカバーが付属 しかし後日、箱の中に別に同梱されていることに気が付きました。このようなプラ製の着脱式のカバーが付属します。バッテリーはスティックタイプのリポが最適です。

ドラム式の可変ホップアップ調節ダイヤル
真上にあるコッキングハンドルを引くと、ドラム式の可変ホップアップ調節ダイヤルがあります。

フロントサイト
フロントサイトの調整はできませんが、折りたたむことができます。一説によると、保管、移動時などでサイトが邪魔にならないように、またはサイトが狂わないようにといわれています。決してダットやスコープの使用が考慮されていたわけではないみたいです。

リアサイト
リアサイトは上下左右調整が可能となっています。こちらも折りたたむことができます。演習時にいざ、銃を構えたらフロント、リアのどちらかのサイトが倒れていた…なんてことも多いと聞きます。

二脚(バイポッド)二脚(バイポッド)は標準装備です。
ロックもなく、高さ調節もできません。射撃しようとするとかなり上半身を起こさなければならなく、二脚が高すぎる気がします。また二脚を折りたたんでもロックがないため、多少ブラブラします。そのため、どうしてもハンドガードが傷付いてしまうのが残念です。

マガジン
マガジンには残弾確認用ホールのモールドと残弾表示の刻印があります。装弾数は390発の多弾倉タイプが付属します。またスペアマガジンは5,800円(税別)になります。

装填にはコツが必要 マガジンはAKやG36のようにマガジン前部をひっかけて、ちょっとマガジンを銃口側に押し付けるように挿入します。装填にはコツが必要です。

実射の動画になります。


弾道は素直
実射性能も0.25g弾でHOPを適正に調整すると予想以上に弾道は素直でした。飛距離も箱出しノーマルでも25m以上まっすぐ飛んでいきます。手に取ったところ、ハイダーなど一部パーツがカタカタするなど、少し残念な部分もあります。
全体的にずっしりとした重厚感がなく、少し安物感がありますが、ほぼ20年ぶりにサバゲで使える64式小銃の電動ガンが発売されたということを考慮すれば、十分に及第点には達していると思います。
戦国自衛隊の千葉真一に成りきりたいコスプレーヤーにもおススメです(^_^;。

協力:すてんがん工廠、ビレッジ2

    

2015/01/05


■関連リンク

東京マルイ 電動ガン 89式5.56mm小銃 東京マルイ 電動ガン 89式5.56mm小銃

東京マルイ 電動ガン 89式小銃 <折曲銃床式> 東京マルイ 電動ガン 89式小銃 <折曲銃床式>

マルシン ガスガン 南部十四年式 前期型 マルシン ガスガン 南部十四年式 前期型

マルシン ガスガン ポリスリボルバー HW 2inch マルシン ガスガン ポリスリボルバー HW 2inch

KSC ガスガン P230JP KSC ガスガン P230JP