
エアガン レビュー 東京マルイ 電動ガン PSG-1
東京マルイの電動ガン中、全長1,208mmと最大を誇るPSG-1を中古で入手した。PSG-1は値段も54,800円と次世代電動ガン第1号であるAK74MNと同価格で最も高価な電動ガンのひとつだ。
発売日は1995年12月で、このレビューを書いている2007年12月からちょうど12年前になる。
東京マルイのPSG-1はバージョン4という電動セミオート・スナイパー・システム専用のメカボックスを内蔵している。このVer.4メカボックスはトリガーを引いてから弾が発射されるまでのロッキングタイムを可能な限り短縮するように、トリガーを引いた後、ピストンが後退位置まで下がるようになっている。
初速も他の電動ガンよりも若干高く設定され、590mmというロングなインナーバレルから放たれるBB弾は素直な弾道を描いてスコープのクロスゲージ中心を飛んでいく。
実銃のPSG-1は、ドイツ、ヘッケラー&コック社の製造するG3をベースに設計された7.62mm×51弾を使用するセミオート スナイパーライフル。ドイツの対テロ部隊GSG-9や、イギリスのSASが採用することでも有名だ。
セミオートスナイパーライフルの利点は万が一ターゲットを外したとしても、ボルトアクション式に比べ次弾装填にかかるタイムラグが短いと言うことだ。これはサバゲーでも当てはまることだが、同一パワールール化でのゲームであることからスナイパーの存在自体が薄れており、最近のサバイバルゲームで使用しているプレイヤーはほとんど見ないが、スナイパーにとっては相変わらず魅力的なウエポンといえるだろう。
スペック & 弾速データ
全長 | 1,208mm |
重量 | 4,300g(バッテリー含む) |
銃身長 | 589mm(インナーバレル長) |
装弾数 | 6mmBB弾 15発 |
定価 | 54,800円(税別) |
発売日 | 1995年12月14日 |
メカBOX | Ver.4 / EG700 |
バッテリー | ミニ/AK |
初速 | 最高 93.49m/s 平均 92.91m/s 最低 91.31m/s ジュール 0.863J |
※SIIS ECOBB弾 0.2g使用、ホップアップ適正、10発での測定、気温23度



箱も約130cmと長い。

また、ストック基部の2本あるうちのオスネジ1本が無くなっていたのでG3 SASのものを取り付けて撮影することにした。



セレクターは金属製で、0と1、つまりセフティかセミオート射撃のモードしかない。
セレクターを操作するとレシーバー反対側のインジケータも連動する。
ストック基部は亜鉛ダイキャスト製でレシーバーとストックの接続剛性を高めている。




トリガー根元にある小さい突起は後退したピストンを強制的に前進させるためのレバー。
トリガーガードはG3系共通でプラ製だ。







4倍固定なので明るく見やすい。



またこのダミーボルトは射撃するとこの位置まで「カシャコン」と可動する。次世代電動ガンのシュート&リコイルシステムの先駆けともいえる。

マズル先端は別パーツとなっていて、付属のマズルパーツで着脱できるようになっている。



また、ゴム製のバットストックも工具でロックを緩め、回転させることで前後長を調節できる。


バッテリーはミニバッテリーかAKバッテリーが内蔵可能だ。

マガジンフォロアーが長く、最後の一発までチャンバーに弾を送り出すので、マガジンにBB弾が残ることなく撃ち切ることが出来る。
マガジンはG3系共用なので、多弾数の500連マガジンを装着することも出来るが、そんな野暮なことはするまでも無い。

全体の剛性感は95年末当時のものにしては高いほうだが、今となっては中古品ではあるがちょっとギシギシ感が気になる。
思うに、これをカスタムベースとして、G3の固定ストック、グリップ、MC51のフロントを装着し、70連ノーマルマガジンあたりでミドルスナイパー風にカスタムすると楽しいかもしれない。
2007/12/16
■関連レビュー




■関連DVD
![]() ミュンヘン PSG-1開発のきっかけとなったミュンヘンオリンピック事件を描いた映画。 |
![]() GUNS of the WORLD vol.3 実銃H&K PSG-1の射撃シーンほか、さまざまなスモールアームズ収録の必見映像。 |
![]() 山猫は眠らない3 パート1では新人スナイパー、ミラーがSG/1ベースのスナイパーライフルを使用した。シリーズ第3弾。 |