タカトク SS W7000

タカトク SS W7000

写真&解説 小堀ダイスケ

解説

タカトクのSSシリーズ三部作の中で、もっとも独特な存在がSS W7000だった。SS5000SS9000はモダンな現代ライフルを模したデザインだったのに対し、このモデルだけはクラシカルなレバーアクションが再現されていたからだ。

当時は西部劇ブームだったこともあり、少年たちの中にもウェスタンスタイルに対する憧れが根強く残っていたことが製品化の理由だろう。レバーアクションライフルといえばウィンチェスターだが、M73やM92のモデルガンはあったものの、子供に手の届くような存在ではなかった。SS W7000の7,000円という価格もかなり高価ではあったが、お年玉を貯めればなんとかなりそうな範囲内だったため、かなりのヒット作となったようだ。
販売元はタカトク、製造メーカーはマツシロだった。当時のブランドである「TMガン」という名前は、両メーカーの頭文字から取ったものだ。

筆者も少年時代、SS W7000の前身であるどんぐり弾仕様のTMガン99を持っていた。実射性能は7mmつづみ弾に比べてかなり劣っており、3m先のマッチ箱にも当たらないほどだったが、レバーアクションで空薬莢がエジェクトされるのが楽しくて仕方なかったものだ。とにかく年がら年中レバーアクション操作をして遊んでいたため、最後にはレバーが折れて壊れてしまったことを今でも懐かしく思い出す。

サイドビュー右
ウィンチェスターM73を模したと思われるデザイン。SSシリーズ三部作中では唯一、モデルアップされた実銃が特定出来るモデルだった。

贅沢な仕様
SSシリーズのエアガンは手に触れる操作系パーツに金属が使用されており、しかもメッキがほどこされていた。当時としてはかなり贅沢な仕様だったと言える。

マズル
雰囲気のあるマズル部分。バレルバンドの形状や、チューブラーマガジン先端のキャップに入れられた溝など、再現性が高い。

リアサイト
上下左右の調整が可能なリアサイト。ここだけモダンなデザインだが、これはおそらくSS5000と共用にしたためだと思われる。

マウントベース
レシーバートップにはマウントベースがあり、TMマウントという専用のマウントを使用してスコープを搭載できる。

ローディグゲート
実銃通り、レシーバー側面のローディグゲートからカートリッジを装填する。装弾数は10発で、7mm口径の刻印も。

レバー
レバーの開閉角度はかなり大きく、約100度以上も開く。実銃のようにボルト後端がレシーバーから突き出ることはなく、ピストンは内部でコッキングされる。

エジェクションポート
エジェクションポートは真上にあり、エンプティケースの排莢はきわめてスムース。

ケース、ブレット
SS5000とSS7000はケース、ブレットともに共用。最初期型のケースは赤色で、9mm口径のブレットは黒色だった。

パッケージ
パッケージにはSS W7000の文字が。WはおそらくWesternの頭文字であろう。

DATA


発売年 1976年
発売時価格 ¥7,000
全長 実測 903mm
重量 実測 1,080g
バレル長 355mm
発射方式 プル式エアコッキング
使用弾 7mmつづみ弾
装弾数 10発
平均初速 37.8m/s

撮影協力:サタデーナイトスペシャル

2019/04/17


■関連リンク

ビンテージ エアガン レビュー TOP ビンテージ エアガン レビュー TOP

トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 - トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -

モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史 モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史

考察 ブローバック・ガスガン 考察 ブローバック・ガスガン