JAC FAL L1A1

JAC FAL L1A1

写真&解説 小堀ダイスケ

解説

今回紹するFAL L1A1は、JACのバトルマスターシリーズの第5弾として企画されたが、発売は遅れに遅れ、実際には第8弾のイングラムMAC10の後に発売された。この半年後にはM16A1が発売されるので、いわゆる業界の「イチロク戦争」が勃発する直前の製品とということになるが、サバゲー用ウェポンとして見た場合、実は決して成功作とはいえなかった。

まず、エアガンとしては前代未聞の約1,135mmという全長。この長さで実用に耐える剛性を持たせるのは難儀なことだ。事実、JAC FAL L1A1はとにかくヘナヘナで、普通に持って構えるだけでギシギシときしむ始末だった。

そのためフィールドでは故障が続出、バレルやストックの付け根からポッキリと折れてしまうというのも珍しくなかったのだ。

メカはそれなりに凝っており、DVSCON(ダブル バルブ セミオート コントロール システム)と呼ばれる新開発のセミ/フル切り替え機構を搭載していた。1発分だけの圧縮エアーをユニット内に貯めておき、セレクターをセミの位置に合わせてトリガーを引くことで開放する、という仕組みだ。

だが、そもそもBV式はフルオートのために開発されたメカニズムであり、それをセミオートにするのはかなり無理がある。実際には正確なセミフルの撃ち分けはほとんど不可能で、バーストになってしまうことも多かったようだ。

それでも、トイガン史上はじめてとなるFALのモデルアップは、かなり意義のあることだった。M16より先に発売したというのは、大英断だったのではないだろうか。

その後、イチロク戦争が落ち着いてからも、FALを製品化するメーカーは現れず、やっと最近になって海外メーカーから電動ガンが発売された。それまでの間、このJACのガスガンが唯一のFALだったのである。

FAL サイドビュー 左
FAL サイドビュー 右
当時のエアガンとしては最長クラスの全長を持つFAL。前述の通り剛性感にとぼしく、構えるだけでキシんでしまう。サバゲーに使うには各部の補強が必要だったが、英軍や旧ローデシア傭兵など、装備のバリエーションが一気に広がるきっかけともなった名銃だった。

フラッシュハイダー
金属製のフラッシュハイダー。インナーバレルは奥まった位置にあり見えないため、それがかえってリアル感を醸し出している。

フロントサイト
フロントサイトは金属製で、ガス調整ダイヤルはダミー。プラ製アウターバレルの剛性を補強するスチールリングが見える。

リアサイト
リアサイトも金属製で上下の調整が可能。ピープサイトのため視界が狭く、そもそも命中精度が悪いため、ほとんど役には立たない。

セレクター
本来、L1A1はセミオートモデルだが、JACのガスガンはフルオートが可能。というより、BV式はセミオート化が難しく、セミフルの切り替えは安定しなかった。セレクターはSがセフティ、Rがセミ、Aがフル。

キャリングハンドル
キャリングハンドルはゴム製。アッパーレシーバーカバーはスチールプレス製で、本体はオールプラ製というのが当たり前だった当時としては、なかなかリアルな仕様だった。

マガジンハウジング
マガジンハウジング内に見える白い部分は給弾口。この上にサブチャンバーという発射ユニットが内蔵されていた。マガジンキャッチ前方のボルトストップレバーはダミーパーツが接着されていただけなので、この個体では取れてなくなってしまっている。

ストック
バットプレートはゴム製で簡単に外れる。ストック内部にガスホースが内蔵されていたが、この個体では切り取られている。本来であればガスホースはスリングスイベル後ろのスリットから真下に伸びる。

マガジン
スチールプレス製のマガジン。BV式なので、マガジンリップには気密を保つためのOリングがある。予備マガジンの価格は3,300円だった。

■BV式ユニットとは
アサヒファイヤーアームズが開発し、1985年にバトルマスター(BM-1)に初搭載されたガスフルオート発射機構。チャンバーに給弾されたBB弾はOリングで保持され後方からガスに押され、インナーバレルごと前へ押される。チャンバー内径が広がったところまで前進するとOリングが広がりBB弾を発射。弾が発射されユニット内部が減圧するとインナーバレルのリターンスプリングによりチャンバーが元の位置へ戻り再びBB弾を給弾する。トリガーを引き続けガスが放出され続ける限りこの作動を繰り返しフルオート射撃を行う。

DATA


発売年 1988年8月16日
発売時価格 ¥38,000
全長 実測 1,135mm
重量 実測 2,785g
バレル長 -mm
発射方式 外部ソース式ガス
使用弾 6mmBB弾
装弾数 30発
平均初速 -m/s

撮影協力:サタデーナイトスペシャル

2020/11/22


■関連リンク

ビンテージ エアガン レビュー TOP ビンテージ エアガン レビュー TOP

トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 - トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -

モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史 モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史

考察 ブローバック・ガスガン 考察 ブローバック・ガスガン