マルコシ ウージーピストル

マルコシ ウージーピストル

写真&解説 YAS

解説

1985年にエアガンのパワーソースとしてフロンガスが採用されるとトイガンメーカー各社はガスガン製品化を急いだ。折しもサバイバルゲームブームが到来し、トリガーを引くだけで連射できるガスガンに猫も杓子も夢中だったのだ。

ガスガンの先陣を切ったのはJACとMGCだったが、その後WA、マルゼン、マルシンなども立て続けにガスガンを発売した。

そんななか、サバゲーブームの一時代を築いたUXスーパー9(SS9000)を抱えるマルコシは焦りを感じていたはずだ。1984年のタカトク・マツシロ倒産からUXシリーズとして復活したばかりのマルコシだったが、ついに1986年秋にマルコシ初となるガスガンを3機種発売するに至った。

UZIピストル、ミニウージー、KG9の3モデルはいずれもバレル後座式のリキッドチャージ式ガスガンで、ケースレス自然落下式マガジンによる多弾数、低価格も売りだった。

とにかく当時はサバゲーでのファイアパワーが求められた。ジャラジャラと弾の音がしようが、敵より多くのBB弾を撃つことが最優先だったのだ。

サイドビュー左
UZIピストルと言えば映画『地獄のコマンド』(1985)で、主演のチャック・ノリスが両手にフルオート版のマイクロUZIをもってバリバリと撃ちまくっているシーンが印象的。
エアガンでもUZIシリーズは当時人気モデルだった。マルコシのUZIピストルは残念ながらショルダーストラップを通すテイクダウンピンは貫通してないが、これを二丁買って、サバゲーで戦うことを夢見たユーザーは多かったはずだ。

サイドビュー右
質感こそチープなのは否めないが、形状はウージーピストルの雰囲気をうまく再現している。当時のガスセミオートユニットは非常に小型なので、こういったコンパクトなSMGでもデフォルメを少なくモデルアップできた。

マズル
フロントサイトは固定式。真鍮製インナーバレルがマズルから見える。トリガーに連動してインナーバレルが前後してBB弾をチャンバーに送る後座式と呼ばれる仕組み。

リアサイト
リアサイトも左右調整できそうにみえるが一体の固定式。

グリップ
グリップは実銃同様かなり太く角ばっている。押し込み式のグリップセフティは可動するがダミー、グリップ左上にあるセーフティレバーはライブ。Fで発射、Sで安全装置が掛かりトリガーロックされる。
マガジンとマガジンキャッチはフレームと一体のダミー。
バレル後座式のトリガーは重いことが欠点。このウージーピストルも4kg近くのトリガープルがある。

マガジン部分底部
マガジン部分底部にガスの注入口がある。1チャージで約170発が撃てると謳っている。

レシーバートップ
レシーバートップにはコッキングハンドルがあり、これが自然落下式マガジンの給弾口となっている。

給弾口
コッキングハンドルを引くと給弾口があらわれる。ここからジャラジャラとBB弾を70発ほど装填する。
このタイプの給弾方法は多弾数な半面、給弾が不確実で、次第に採用する製品は減っていった。

パッケージ
パッケージは製品が大きく描かれ、スペックや何発撃てるかも書かれている。

BB弾
パッケージに付属するBB弾は0.12gの軽量弾。UX Superターゲットペーパーや愛用者カードも付属する。


マニュアル。代替フロンのHFC134aが普及する前はガスガンはフロン12を使用していた。
マニュアル.PDF (2.5MB)

DATA


発売年 1986年11月末
発売時価格 ¥3,980 (完成品)
¥3,000 (キット)
全長 実測 243mm
重量 実測 389g
バレル長 -mm
発射方式 リキッドチャージ式ガスセミオート
使用弾 6mm弾
装弾数 約70発
平均初速 66.51m/s

2021/08/30


■関連リンク

ビンテージ エアガン レビュー TOP ビンテージ エアガン レビュー TOP

トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 - トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -

モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史 モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史

考察 ブローバック・ガスガン 考察 ブローバック・ガスガン