コクサイ スマイソン HW
写真&解説 YAS
解説
銃の世界にも、ふたつをひとつにくっつけた"ニコイチ"があり、今回紹介する「スマイソン」は、なかでも知名度が高い。
コルト パイソンの美しいバレルと、操作性の高いS&WのKフレームを組み合わせた、デイビス・ファクトリーがカスタムした実銃だ。別名スモルトとも呼ばれる。
リボルバーのコクサイ(国際産業)がこのスマイソンをリキッドチャージ式のガスリボルバーとして1996年に発売した。
マニアックなモデルであるうえに、特筆すべきはその素材で、ヘビーウェイト樹脂(HW)を採用している。
昭和46年と52年のトイガン規制により拳銃タイプのモデルガンは黒い金属では作れなくなった。その結果、主流は樹脂製モデルガンに移るのだが、金属製モデルガンに親しんだファンからすると、プラの軽さや質感にがっかりしたという話を聞く。
そこでメーカーは樹脂でもずっしりと重い素材を模索し、結果登場したのがヘビーウェイト樹脂だ。
樹脂に金属の粉を混ぜて成形したもので、他メーカーでは亜鉛やタングステンといった素材を使用するものもあったが、コクサイのヘビーウェイト樹脂はPBT樹脂35%に鉄粉65%。したがって樹脂であるにもかかわらず磁石がくっついてしまう。
鉄粉入り樹脂はASGKでは自主規制しているが、当時ASGKに加盟していなかったコクサイだからこその素材と言えるだろう。一般的にヘビーウェイト樹脂はABS樹脂に比べて耐衝撃性に劣ると言われているが、コクサイでは高耐久性HW樹脂と謳っていて、この素材を使用したガスガン、モデルガンが各種発売された。
パイソン 6インチバレルの迫力と端整なS&W Kフレームのコラボレーション。
バレルはコルト パイソンのベンチレーテッドリブ付きバレル。本モデルは6インチ長で、4インチモデルも発売された。レッドランプやマズルのライフリングも再現されている。インナーバレルは真鍮製。
フレームはS&WのKフレーム。トレードマークの刻印はコクサイのオリジナルとなっている。
コクサイのHWは使い込んで擦れた金属表面のような、粒子感が強い仕上げだ。
ハンマーは金属製で、ノーズは引き込み式。シングル、ダブルアクション共に作動の滑らかさは、さすがコクサイといったところだ。トリガープルはシングルで380g、ダブルで2.2kg。
シリンダーをスイングアウトして、カートリッジを6発装填する。金属製カートだが筒状で、リムの刻印は無い。グリップ内のガスタンクから導かれたガスを通して弾頭部にセットされたBB弾をバレルへと押し出す仕組みだ。また、インナーバレル入り口はOリングがあり、シリンダーギャップからのガス漏れを極力防ぐようになっている。数ミリ先にはシリコンゴム製だろうか、白いゴム管が上部にあり、固定ホップアップとなっている。
トリガーは金属製で、セミワイドのスムースタイプ。サムピースを押して上へ回すとロックが掛かる独自の安全装置が付いている。
グリップはスクエアバット。茶色い樹脂製のグリップにシルバーのメダリオン。底部の注入バルブからグリップ内のガスタンクにリキッドチャージする。またホースコネクタが同梱されており、外部ソース化することが可能だ。
グリップは取り外して専用の木製グリップに交換可能。
カートリッジのケース部は金属製、弾頭部はゴム製。そのため装填時に引っかかりやすい。付属のコクサイ純正イエローBB弾は実測重量0.18g。スナイピングシステムの説明書には0.2g、0.3g弾を使用してくださいとある。
実射はHFC134aで、マルイの0.2gバイオ弾を使用した。室内8m程度でもかなりホップが強く、ハイパーターゲットの下端からさらに10cmほど下を狙って的に当たる感じだ。固定ホップなのでもう少し重い弾を使いたくなるが、パワーが0.17J程度しかないので難しいところ。とはいえ弾道は素直で8m先の手のひら大にまとめられる。なんといっても作動の滑らかさが素晴らしい。
S&Wとコルトのマークが並んだパッケージ。コクサイのホップアップ機構、スナイピングシステムも記載されている。またJASG(日本エアースポーツガン協会)の検定合格証が貼られている。当時コクサイはASGKには加盟していなかった。
スナイピングシステムによって飛距離が伸び、50m先のマンターゲットをとらえることができると謳われた取説。マニュアル.PDF (7.5MB)
当時のコクサイ製品カタログ。カタログ.PDF (9MB)
DATA
発売年 | 1996年夏 |
発売時価格 | ¥16,800 (4") ¥17,500 (6") |
全長 | 実測 290mm |
重量 | 実測 813g (カート含む) |
バレル長 | -mm |
発射方式 | リキッドチャージ式ガス |
使用弾 | 6mmBB弾 |
装弾数 | 6発 |
平均初速 | 41.47m/s (0.172J) 24.8℃、0.2g弾、HFC134a |
撮影協力:ミリタリーグッズ.com
■関連リンク
ビンテージ エアガン レビュー TOP
トイガン史 1963 ~ 1993 - あるガンマニアの追憶 -
モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史
考察 ブローバック・ガスガン