HKM企画 P-MAG カバー
PMAGとは米国の実銃カスタムパーツメーカー、MAGPUL社のM4カービン用樹脂製マガジン。
HKM企画ではこれを次世代電動ガンのマガジンのカスタムパーツ"P-MAGカバー"としてモデルアップ。
2011年カスタムガンコンテストでもこのP-MAGカバーを使用していたエントリーがあった。
今回、このP-MAGカバーを入手したのでレビューしてみる。

全体的な質感としてはサラリとした梨地加工で触り心地が良く、高品質な印象。
マガジン側面には残弾確認用の窓があるがもちろん電動ガンなのでこれはダミー。しっかりと透明なパーツが填まっていて、オプションで販売しているリアルカートステッカーを貼ればさらにリアルな印象になる。

マガジン右側面上部には刻印まで再現している。

P-MAGカバー単体では販売価格1,980円、オプションのリアルカートステッカーは210円。
カラーはブラックと、タンカラーの2色がある。

組み立ては純正マガジン底面のネジを外し、中身を取り外して、矢印の突起をニッパーで切り取る必要がある。
リアルカートステッカーは油性ペンでマーキングした位置へ貼ればOK。
詳しい組み込み方法は
香港マニアのサイトをみるとよくわかる。

あとは、ボトムスペーサーを入れてマガジンボトムをスライドさせて付属のネジで固定するだけ。

マルイ純正の次世代M4マガジンと重量を比較。純正の227gに対して、P-MAGは163gと60g以上も軽量化できる。

SOPMOD M4に装着してみるとちょっと最初はキツかったが、エッジをヤスリがけし、使っているうちにほどよくこなれてきてスムーズになった。樹脂パーツを多用した未来的なフォルムのSCAR-LにもタンカラーのP-MAGがばっちり栄える。
M4/SCARともにマガジンキャッチも問題なくかかり、内部ユニットはマルイそのものなので給弾もスムーズ、オートストップ機構も正常に機能した。
組み込むのが面倒な方にはリアルカートステッカー仕様の組み込み済みマガジン(4,395円)も販売しているのでそちらがオススメ。
2011/12/25
■関連レビュー
東京マルイ 電動ガン SCAR-L
東京マルイ 電動ガン SOPMOD M4
カスタムガンコンテスト2010 結果発表