![AAP-01用 C&C TAC ZA STYLE KIT](images/title.jpg)
AAP-01用 C&C TAC ZA STYLE KIT
レポート:戸井 源太郎
ACTION ARMYのAAP-01用のカスタムキットとして、あのマシンガンが登場! こ、これはガン(銃とダム)好きは買うしかない! ということで今回は組み込みをメインに紹介したいと思います。
C&C TACという聞いたことない中華ブランドで、ロゴが食品メーカーのようなロゴです。流石に商品名は「ZA STYLE」とボカしてありますが、箱絵を見れば男子なら誰でもザ◯マシンガンとわかるでしょう。パッケージサイズは40 x 14 x 7.5cmと思ったよりコンパクト。中はパーツが雑多に入れられています。
キットの内容です。フラッシュハイダー、アウターバレル、ハンドガードはアルミ製でその他は樹脂パーツになっています。しかし困ったことに取説が入っていません!
この「ZA STYLE KIT」には別途ACTION ARMY AAP-01が必要になります。飛距離、命中精度が高いことからサバゲーマーにも人気のガスブローバックガンです。さらにAAP-01用に、他にもアニメ登場の銃や電動ドリルなどおもしろ系のドレスアップキットが充実しているのも人気に一役買っています。
組み立て工程
まず、AAP-01を取説に従い、テイクダウンし、スライドを外します。
スライド下側先端部にあるバレルを固定しているネジ2本を外します。
バレル両サイドにあるネジ2本を外し、チェンバーブロックを抜き出します。
チェンバーブロックにキットのアウターバレルを挿入し、スライドに組み込みます。ここの固定は先ほど外したAAP-01本体のネジを使用します。
リアサイト前部のネジを外します。
キットのメインのシャーシにアウターバレルを組み込んだスライドを挟み込んでネジで固定していきます。外したリアサイト前部のネジもシャーシと固定します。シャーシ固定のネジはキット付属のものを使用します。取説がないので、ネジを種類ごとに分けて、長さや数で推測して組み込みました。
ドラムマガジンとフォアグリップを製作します。ネジを締めるだけです。マガジンは完全にダミーですが、取り付け向きに注意してください。
アウターバレルを組んでいきます。雰囲気出てきました。ドラムマガジンはトップのレイル部に前からスライドさせて挿入します。ここはアニメ設定と違い、ピカティニーレイルになっています。ここに光学機器を搭載できます。
組んでいてどうしてもパーツが一つ余ります。調べたところ外観を崩さずミニトレーサーを組み込めるようです。ミニトレーサーを使用する場合はジョイントのアウターバレル先端部を使用せずにトレーサーを装着し、先端のキャップを外し、このパーツを取り付けます。
アングルドサイト用のパーツとハンドガードを組み込めば、上半分は完成です。かなりらしくなってきてテンション上がってきます。アングルドサイト用のパーツは固定され、可動はしません(左右逆は可能)。上部のマガジンはハンドガードを外さないと着脱できません。
これから下半分の組み立てになります。まず、フォアグリップとマグウェルを取り付けます。フォアグリップはロック付きで、90°可動します。組むパーツがわかれば、それほど難しくありません。
マグウェル部分をAAP-01のグリップに装着しネジで固定します。
AAP-01のトリガーガードとキットを組み、カバーをネジ留めすれば、下半分も完成です。
完成!
上下を合体させれば、「ZA STYLE」マシンガンの完成です! とてもAAP-01ベースとは思えないアニメに忠実な造りです。
AAP-01ベースで雰囲気満点にスタイルアップしています。外観の完成度は納得のいくレベルですが、ベースがハンドガンなためか、全体的にスケールダウンされています。
ドットサイトはNOVEL ARMSのCOMBAT T1を載せました。精度が高くコストパフォーマンスに優れたドットサイトです。
リブがついたハンドガード、フラッシュハイダーはアルミ製なので、エッジも効いて、質感が良いですね。
上部のドラムマガジンと干渉しないようにドットサイトを装着できます。もちろんしっかりと狙えます。
ストック前にあるスリットはボルトを引くためにつけられています。
AAP-01のホップアップ調整をせずに組んでしまいました。一応、エジェクションポートもありますが、ここから調整はほぼ不可能。上下分割して調整するしかないです。
フォアグリップはロック付きで、この状態と前に伸ばした状態にできます。
キットのシャーシと一体になっているストック。ただストックが短すぎて非常に構え難いし、狙い辛いです。
グリップエンドと一体化された大型トリガーガードの一番下端の部分は3スロットのピカティニーレールになっています。ただクロスボルト式のライトは装着可能ですが、SURE FIREのX300など前からスライドさせて装着するウェポンライトは装着できません。
総評
このZA STYLE KITの組み立てにはドライバーや六角レンチのみで特殊な工具は必要なく、ベースとなるAAP-01も無加工で組み込みができます。さらにパーツの出来もよく、パーツが合わない、キツいなどもなく、スムーズに組めます。ただし取説、組み立て図面がないため非常に苦労しました。WEB上で簡単な図があったので、なんとかりましたが、しっかりした取説があれば、1時間ほどで完成するでしょう。
組み上がったZA STYLE KITの完成度は高いのですが、成人男性が使用するには、ダウンサイジングされすぎてて扱いにくく感じました。せめてストックが伸縮して、しっかり構えられるようにして欲しかったです。サイズ的には、もう2回りほど大きかったから完璧でしたね。
成人男性には扱いにくいサイズですが、組み込みやすさ、この雰囲気満点のスタイルは好きな人には堪りません。完全にネタと思われるかもしれませんが、ベースとなるAAP-01は高性能なガスガンな上、特徴的なサイト部分には各種ドットサイトが搭載可能なので、サバゲーでも十分な活躍ができるでしょう。アニメ設定に忠実なデザイン、さらにドットサイトやウェポンライトが装着可能なアレンジ、しかも実射も可能、オタク心が完全にくすぐられました。個人的には、これだけで十分買う価値がありました。あとはこいつを実戦に投入するのみです。
スペック
C&C TAC ZA STYLE KIT
全長: | 645mm |
重量: | 1,600g ※AAP-01含む |
キット価格: | 25,000~32,000円前後 |
発売日: | 2021年6月 |
初速: | 最高:79.43m/s 平均:76.86m/s 最低:74.65m/s ジュール:0.591J ※東京マルイベアリングバイオBB弾 0.2g使用、ホップアップ適正、屋内10発での測定、気温20度、湿度44%、XCORTECH X3200 Mk3にて測定。 |
■関連リンク