EMG × T8 SP SYSTEMS DDMK18 RIII

EMG × CGS x T8 SP SYSTEMS DDMK18 RIII

EMG × CGS x T8 SP SYSTEMSのガスブローバックガン、DDMK18 RIIIをレビュー。


Daniel Defenseは米国の銃器パーツメーカー
Daniel Defenseは米国の銃器パーツメーカーで、米軍特殊作戦群で使用されるM4A1カービンの発展形、MK18 Mod1でRIS IIアッパーグループを納入するなどの実績があり、いまやDaniel Defenseブランドは米国のみならず世界的にも知名度が高くなった。

現在ではコンプリートAR15も製造販売し、そのLE・民生向けAR15シリーズがDD4シリーズであり、さらにRIS IIから発展した最新ハンドガードのRIS IIIを搭載するDD4 MK18 RIII SBRが今回ガスブローバックでモデルアップされた。

Daniel Defenseの刻印
レシーバーのマガジンハウジングにはDaniel Defenseの刻印。

本ガスブローバックガンは中国のトイガンメーカー、CYMAのガスガン部門であるCGSが製造し、技術面ではT8 SP SYSTEMSのガスブローバックノウハウが投入されている。販売やDanielDefenceのライセンス取得管理は米国EMGが手がけるという複数社コラボによるモデルだ。

レシーバー
全体的な質感は高い。レシーバーはアルミ製で剛性も何ら問題ない。チャージングハンドルやボルトにもDDの正式ライセンスによる刻印がある。


ハンドガードはRIS IIIがモデルアップ。M-LOKに対応した最新のモデルでレシーバー側の6本のボルトで固定され、アウターバレルはフリーフロート仕様の10.3インチ。エアソフト用ではあるが、実物をリアルに再現している。フラッシュハイダーはオーソドックスなA2タイプ。もちろんガスブロックやガスチューブも再現されている。

フリップアップフロントサイト
フリップアップフロントサイトが搭載される。

リアサイト
リアサイトもフリップアップ。DDのGRIP-N-RIPタイプのアンビチャージングハンドルが標準装備。

ダストカバー
ダストカバーは樹脂製のモダンなデザインだ。

マガジン
マガジンは樹脂外装で、LANCER SYSTEMSのL5AWMタイプ。グリップはトリガーガード一体のDDタイプで角度が立ったCQBグリップ。ラバーが貼られていて握り心地が良い。

ストック
ストックもDDタイプで4段階に伸縮可能。チーク部分にグリップ同様のラバーが貼られていて構えやすい。よくよくテクスチャの模様を見るとEMGのマークになっており、バットプレートにもEMGの刻印がある。
QDスリングホールがレシーバーエンドとストック両側にあるのも便利だ。

屋外射撃
いつものサバパーにて屋外射撃と20m弾道を確認してみた。
20mならばマンターゲットには十分ヒットできる。ただ、樹脂ケースマガジンのコンディション管理が難しく、生ガスを吹きやすい傾向にあり、それによる弾道の乱れが見受けられた。東京マルイのMWSマガジンと互換性があるので、より安定した動作を求めるならばそちらを使用するというのもありだろう。

初速は70m/s前後とほどよく、リコイルはドシッとした重く引き締まった感触で、撃っていて楽しい。

なんといっても外観の出来がよく、FDEの渋めのカラーリングと相まって雰囲気は抜群。銃を眺めてガシャガシャと操作しているだけでも遊べるのはガスブローバックならでは。

米特殊作戦群御用達のMK18 Mod1の血筋を引き継いだDaniel Defenseの最新ショートバレルドライフル、MK18 RIII、気になる方はぜひ手にしてみて欲しい。

スペック


全長 700~780mm
重量 2,803g (空マガジン含む) / 361g (マガジン単体)
トリガープル 3,548g
銃身長 -mm(インナーバレル長)
装弾数 6mmBB弾 30発
定価 94,000円(税別)
発売日 2024年5月
初速 平均初速:70.38/s = 0.495J
発射サイクル:859rpm = 14.3発/秒
※東京マルイバイオBB弾 0.2g、ホップアップ適正、室内5発での測定、気温23.6度、湿度47%、ACETECH AC6000 MKIII BTにて測定。

撮影協力:キンワ、東京サバゲパーク

2024/05/31


■関連レビュー

VFC ガスガン M733 VFC ガスガン M733

CYMA 電動ガン XM177E2 E.T.U. / M16A1 E.T.U. CYMA 電動ガン XM177E2 E.T.U. / M16A1 E.T.U.