ビクトリーショー ぶらり一人歩き 2024年9月【イベント レビュー】
レポート:YAS
第106回ビクトリーショーが9月29日(日)に東京都産業貿易センター浜松町館3、4Fで開催された。
夏の暑さも和らいで過ごしやすい日曜日。早速、ビクトリーショーの様子を見ていこう!!
BATON airsoftではこれから発売になる新製品を展示。
BH-G36C CO2GBBはCO2ボンベ二本で作動させる激しいリコイルが売り。フルオートで撃つと本当にくらくらする感じ。2024年10月発売予定。
Vショーで展示されていたBATONの新製品、BH-G36C CO2GBB。CO2ボンベ二本で作動させる化物のようなリコイルでした。#vショー #ビクトリーショー#バトン pic.twitter.com/S49Kcdjogh
— ハイパー道楽 (@hyperdouraku) October 3, 2024

こちらはMODIFY/BATON airsoft共同開発のTrinity Hi-CAPA 5.1 CO2 GBB。デザインはオリジナルで、スライドの薄い感じが扱い易そうだった。

ホップアップ調整はスライドストップレバーを抜いて、ピンの穴から行う。

待望のGLOCK19 Gen.5 MOS CO2GBBが2025年新春登場予定。

GLOCK17 Gen5 MOSにノーベルアームズのSUREHIT ARP2搭載したデモ機。これでもCO2作動によってバリバリスライドが動くし、なんならリコイルも重くなってガツガツきた。

Nowell Strategicでは作るたびに売り切れてしまう、超絶人気のタクティカルスリング、NS Padded OT Sling "Sousen”が販売。実物素材を使用した国産ハンドメイドで、自衛官にも人気。

ハイパー道楽、Nowell StrategicコラボのVSRスピードマグホルダーもサンプル展示。実際に手に取ってカチャカチャできた。

先日桑田商会から設立が発表されたEMG JAPAN(KA)も出店。EMG JAPAN(KA)ということで、従前から取引があったキングアームズ製品を中心に取り扱っていくそう。第一弾はTROY SOCC AEGシリーズが発売予定。

第二弾はLANCER SYSTEMS L15 12inch AEG リアルカーボンのハンドガード。

第三弾はSTRIKE INDUSTRIES GRIDLOCK 11" LITE Rail AEG。どのモデルも正式ライセンス、GATE ASTERが搭載される。

Novel Armsでは米SCALARWORKSのサイトマウントを正規取り扱い開始。そのラインアップを展示していた。光学マウント及びアイアンサイトの製造に軽量な7075-T6合金を最初に使用したメーカーで、アメリカでも日本でも今凄く人気のサイトなので、欲しくなっちゃうなぁ!

Firstの元スタッフさんたちで立ち上げたショップ、Gun Play's Worksも出店! エアガンや装備販売のほか、ガラガラくじなども行っていたぞ。

LayLaxではINFORCEのウエポンライトを一押しで販売していた。

米軍及び法執行機関に採用されてきたライトブランドで、ピカティニーレイルにそのまま取り付けられるロープロファイル設計なのが良い。

SFAではToolkitRC WM150ワットメーターを展示。1マイクロ秒の精度でPWM信号を出力できる電圧と電流のパワーテスター。

PANDORA ARMSでは各種木製ストックやグリップを展示。

エイトボール商会では新しいデザインのTシャツを作ったそう。EOD爆弾処理班の隊員がカニに例えられることから、このデザインになったそう。これ食用の上海ガニ...。

無課金おじさんなど先のパリオリンピックで話題になったことで、興味があることが増えたということで、APS(Air Precision Shooting)の体験コーナーにも長蛇の列が!!

三山商事ではARCTURUSとGATEがコラボした電動ガン、TRINITY ARMAMENTが日本初登場。
DMAG製のRMRドットサイトをANVLマウントで搭載。

GOOD ISLANDではド派手なスッケスケ電動ガンを展示。それと、秋葉原に実店舗もオープン。場所は以前にアキバベースがあったビルの隣だそうw。こんど遊びに行ってみようっと。

さおりーぬが売り子をしていたヒューイよしブースでは、マルイ製MK23 SOCOMのカスタムガン「ヨーコム」が展示されていた。このサプレッサーが凄くて、取り付けると無茶苦茶静かになっていた。これ欲しい!!

FKindustryでは62式7.62mm機関銃のモデルガンが企画進行中。

また、40mmグレネードカートを使用して弾を飛ばす、てき弾型発射器も展示されていた。模擬弾と実弾カラーの二色。

サバゲータウンではなんと珍しいMGC製のモデルガン、ストック付きのVP70が!!。

DCI Gunsではサンプロジェクトのグリーンガスレギュレーターを固定できるオリジナルストックを販売。ARバッファチューブに任意の位置で固定できるストックだ。

ハートフォードではH&K P7M8のダミーカート・モデルガンのモックアップに素材別の色がついていた。
青い部分が樹脂、黄色いパーツが亜鉛ダイキャスト、ピンクがスチール製とのことだった。

その他にもプロテクター・ピストルのオールシルバーや、

最初期のS&W M&P M1899が進行中とのこと。

猫軍曹エアーソフトガレージではハイパー道楽のカスタムガンコンテスト2024で銀賞を受賞したワルサーMPL/MPKが販売されていた。トロフィーも飾っていただき感謝!

こちらもカスタムガンコンテスト2024銀賞を受賞したユニカさんのSIG SAUER P239。すでに完売していた。

こちらもカスタムガンコンテスト常連のJUNKGUN FACTORY じょぜ山さんのVer.2メカボ互換水鉄砲ユニット。

Pocket's Gunsmithingのガレージキット、杯スタンダード モデルB初期型。

ホバートエンジでは試製二型のガスブローバックがいよいよ2025年に発売予定。

Barry's CUSTOM PEW PEW GUN SHOPではSKSの電動ガンを展示。専用の木製ストックも装着されていた。電動ユニット内蔵する都合上、左右張り合わせ式を採用していたが、無可動実銃と比べても何ら遜色ない握り心地だった。

もうひとつ、CHIAPPA RHINOのモデルガンも展示されていた。

SPECTRE SIGNS GEARのEDクラッチバッグ。

SPECTRE SIGNS GEAR、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分のところに実店舗オープン!!
今度遊びに行ってみようっと。


D'S GUN ARMORYは完全予約制の千葉県市川市のショップ。気になる~!

Luna ArmsではPGM Precision へカート2のモデルガンが!! ボルト操作で巨大な.50口径弾を排莢していた。

ミリデコではカスタムガンコンテストでも賞品となっていたセントリーシールドが展示。実物を見ると重量感があってゴツいデザインがカッコいい!!

サージェンツハートではNATO弾祭りを展開!! 9mm、5.56mm、7.62mm、STANAG、ベルトリンクなどなど、まるでスシローのトロ祭りを彷彿とする賑やかさ。

ハンマーズではS&T PPsh-41ベースのコマンドが展示。LCTのワイヤーストックや、オリジナルのウッドフレームカバーなど、スタイルアップしていた。

サムズミリタリ屋ブースでは海外製の戦車のプラモが山済みで販売していた。これはよだれもの!!

小林源文先生、お元気です!!

上海亭の銃器展示がナム戦風!

x115x TAYLORではM-3D製のP90用フォワードアンダーバレルレイルの試作が展示。

革製品のMiki3では可愛いデザインのカートポーチが人気とのことで、すでに売り切れ。

ZAN_KANではP320用樹脂製スライドが販売されていた。

こちらはKRISS Vector用QDサイドマウントプレート。サムレストやスリングスイベルを取り付けられる。
次回のVショーはは2024年1月25、26日を予定している。
2024/10/03
関連リンク