フェイスブックツイッター
第17回 爆裂祭 イベントレポート

第17回 爆裂祭 イベントレポート

レポート:伊部 好乃輔

BURST-HEAD
BURST-HEAD
東京で今年初の夏日だった3月23日(日)、東京・池袋のサンシャインシティで第17回爆裂祭が開催されました。主催はいつも元気なボスゲリラが率いるBURST-HEADです。

M1851 NAVY用SFガンキット
目玉はこちら。東京マルイのM1851 NAVYのコンバージョンキット「M1851 NAVY用SFガンキット」です。これを使いこなせれば、宇宙戦士と認められるでしょう。

LayLax
.50AE CO2 GBB
LayLax
LayLaxとWEがコラボしたデザートイーグル.50AE CO2 GBBが発表! マグナムリサーチ社の公式ライセンス取得済みとのことです。発売時期、価格は未定ですが、これは非常に楽しみな1挺です。

CO2カートリッジ内蔵
巨大なマガジンなので、CO2カートリッジ内蔵でも外観はそのまま。まだまだ試作段階なので試射はできませんでしたが、触ることはできました。

LANCER TACTICAL
LANCER TACTICALのフラッグシップモデル、Hellion(ヘリオン)シリーズ。軽量で最新電子トリガーを標準搭載しており、何よりコストパフォーマンスに優れている。初心者のエントリーモデルとしてだけでなく、上級者にも満足できる高性能と低亜価格を両立させた電動ガンです。

セキトー
セキトー
電動ブローバックでリコイルも楽しめるBOLTからAKシリーズが登場!
上:AKM HAMMER、下左:AKS74-KS B.R.S.S. AEG BK、下右:SR-47 BK。

AKM HAMMER
スチールプレスのレシーバー、白樺製のリアルウッドのストック・ハンドガード、グリップも実銃同様ベークライト樹脂を採用している。またリベットや溶接痕、刻印までも忠実に再現し、リアルな仕上がりとなっている。もう見た目は実銃です。リコイルは強烈で実銃を撃っているかのような射撃感は感動ものです。

G&G ARMAMENT
G&G ARMAMENT
G&Gでは次期新製品を展示。上左:レバーアクションガスガンのLEVAR 7"、上右:限定品のLOVE MACHINE 556。ピンクの各パーツがアクセントになったETU搭載の電動ガン。下左:ブルパップのガスガン、ESG B-10。下右:GATE ASTER標準装備、ポリマーフレームのライトウェイトモデルのTR16 GMSⅡ MK1。

ESG B-10
今回、興味を引いたのはブルパップのESG B-10。こちらはガスガンですがマガジンは電動ガンと共通で、ガスはストック部に注入すします。これは目からウロコです。
コスト的にもマガジンは電動ガンと共通というのは嬉しいかも。ブルパップだからこそストック部にガスタンクを設置できたのでしょう。

BATON airsoft
BATON airsoft
BATONでは品切れ中の人気モデルの再生産が告知されました。ボルトアクションライフルのMODIFY STYR SCOUTは「Elite」がつき、ホップ調整が容易、チークパッドの可動など改修が施されて張る予定。
BG-PCC LITE CO2GBBもホップ周りを改修して7月ごろ予定。そしてお待たせしましたGLOCK Gen5 CO2GBBの17と19も5月と7月に再生産予定だそうです。

EMG JAPAN
EMG JAPAN
米実銃ブランドの版権を取得している米EMGの電動ガンのジャパンver.を取り扱っています。
今回は次期発売予定のSTRIKE INDUSTRIESのGRIDLOKの8.5、11、15インチモデルの電動ガンを展示。このレイルハンドガードはパーツでも販売予定です。

GUNMALL東京
GUNMALL東京
CYMAからDANIEL DEFENSE社の正式ライセンスを取得した電動ガン各種を販売。もちろんETU標準装備モデルです。

AIRSOFT 97
AIRSOFT 97
各パーツ組み換え可能。機械式プリコッキング、テイクダウン可能でETU搭載と独自の機構で人気のC.A.T.シリーズを中心に販売。
今回もマック堺氏がいました。とてもC.A.T.ベースとは思えないマックスペシャルを試射させていただきましたが、トリガーに触れるだけで発射という超敏感チューンでした。

アングス
アングス
中古メインのアングスではVIVA ARMSのブローニングM1919A4重機関銃の電動ガンが販売。もちろん三脚付きです。

マキシム重機関銃
また今回大きくて持って来れなかったそうですが、お店には同じくVIVA ARMSのマキシム重機関銃の電動ガンも販売中とのことです。


モケイ・パドック
モケイ・パドック
モケイ・パドックも掘り出し物の中古がメイン。開場直後からお客さんがいっぱいでした。

NOVEL ARMS
NOVEL ARMS
米の光学機器用マウントブランド、SCALARWORKSの取扱開始。デルタフォースが使っているということで結構、高価ですが、売れているとのことです。

エイムポイント
エイムポイントもACRO、M5と充実のラインナップ。

3X TACTICAL MAGNIFIER Outer Rubber Cover
ノーベルアームズの新製品がこちら、3X TACTICAL MAGNIFIER Outer Rubber Cover。人気の3倍率のマグ二ファイアーにアウターラバーカバーが装備されリニューアル! 

人気のプリズムサイト
ノーベルアームズの人気のプリズムサイト3種。
左は倍率3倍のSURE HIT MPS3、中がハイパー道楽とのコラボのABSOLUTE MPS3、右が1倍率のSURE HIT MPS1です。

DCI GUNS
DCI GUNS
蓄光サイトやアルミアウターバレルなどオリジナルパーツを製作しているDCI GUNSでは、今回、OLIGHT(オーライト)のOSIGHT マイクロダットサイトを販売。

充電式で、専用のカバー
ダットサイトは充電式で、専用のカバーを被せてタイプCのUSBで充電できます。

電池残量
カバーのトップには電池残量が表示されます。

MILIDECO
MILIDECO
3Dプリンターでエアソフトガン用外装アクセサリーを製造しているミリデコから銃の先端に装着する盾、クリスベクター用のセントリーシールドを販売。他にもP-90用あります。
シールドといえど、ヒットはヒットになりますが、指へのヒットを防げるのは大きいかも。

セントリーシールド
セントリーシールドは折り畳むこともできます。運搬時には助かりますね。

3Dプリンターストック
各種ハンドガン用の3Dプリンターストック。左から1911グリップレールアダプターとカーボンパイプストックの組み合わせ。フィクスドレールストック、AAP-01フォアグリップ(カーボンパイプストック付き)、GLOCKカービンカスタム(カーボンパイプストック付き)。

手持ち無沙汰な時用のアイテム
3Dプリンターで作ったハンドスピナーのような手持ち無沙汰な時用のアイテム。キャタピラやダイヤルなどクリック感のある動きで飽きません。

KM設計 3DP
KM設計 3DP
前回も紹介したSDプリンターによるエアソフトガン用コンバージョンキットを製作。
今回はマルイの1911用の3Dプリンター製のスライド、G1911 XLが登場。よく見るとスライドの形状がグロック!? ガバロックですね。

グリップ
付属のグリップもグロックにそっくり。

Nowell Strategic
Nowell Strategic
パッティド OT スリング。カラーも豊富に揃っています。ワンタッチでスリング長の伸縮が可能です。ハイパー道楽の動画で人気を博しています。

VSRスピードマグホルダー
ハイパー道楽コラボのVSRスピードマグホルダーを展示。Nowell Strategicが基本設計と試作をしています。

ACETECH
ACETECH
台湾のACETECHから大容量の電動スピードローダーを展示。総弾数12,000発で電動、ガス、ライフル、ハンドガン選ばず、マガジンに給弾できます。

BB弾を補充
中央の大きな蓋からBB弾を補充します。右のOUTからマガジンへの給弾、INから残弾を戻します。残弾処理は電動ガンのみでガスガンは不対応です。

給弾数を4つまで登録
ダイヤルで給弾数を4つまで登録できます。ダイヤルを長押しで設定も変えられます。

ガスガンへの給弾
ガスガンへの給弾はアダプターを装着します。ライフル用2種、ハンドガン用2種の4種でほぼ全てのガスガンに対応できるとのことです。

ACEHIVE
透明ボディで80発装弾の40mmガスグレネードのACEHIVE。一番手前のは専用のローダーのACEHIVE X SPAWNER。上に被せて1秒で装填可能です。

VOLCANO
40mmガスグレネードのACEHIVEが装填できるオリジナルデザインのグレネードランチャー、VOLCANO。

バレル内全体に発光装置
VOLCANのバレル内全体に発光装置が組み込まれ、蛍光BB弾を使用すれば、文字通り火山の噴火のようなBBシャワーを体験できます。

API0
API0
いつもジムニーを展示しているAPI0では3Dプリンター製のタチコマみたいな4脚が販売されていました。

ランタンやスマホフォルダー
本体上部を外すとカメラ対応のネジが現れます。そこにランタンやスマホフォルダーが搭載できるのです。

TAC FORCE
SHARK BOMB KEY
TAC FORCE
爆弾型のキーホルダー、SHARK BOMB KEY。
折りたたみナイフのように鍵を収納。鍵は最大3本収納できます。さらに栓抜きがデフォルトで付いています。

鳩のアダチ
鳩のアダチ
できたばかりで名前はまだないショルダーバッグ。SMG用かハンドガン用のガンケースか?

9インチバレルまでのライフルが収納
ジッパーで開くとなんと9インチバレルまでのライフルが収納できるガンケースでした。ガンケース内はベルクロ仕様なのでこれを利用してライフルを固定できます。

小物整理用のベルクロ留め
マガジンなど小物整理用のベルクロ留めのポーチまで付属します。

大型ガンケース
他にもライフルからプレキャリ、ヘルメットまで収納できる大型ガンケースも装備をひとまとめにでき、便利そうです。

スクールバッグ
前回、紹介した一見スクールバッグのようガンケース、開くとプレキャリにもなるこれ作ったところです。ほんとアイデア満載のグッズばかりです。

毎回、欲しいもの、掘り出し物だけでなく、会場でしかない面白グッズもあり、毎回、新しい発見があり、飽きません。今回も大盛況の爆裂祭! お昼の時点で入場者が1,500名突破とのことでした。
そして18回爆裂祭は2025年11月3日(祝)に決定です。次回もお楽しみに!


2025/03/31



関連リンク

ホビーショー ミリタリー販売イベント レビュー イベントレビューTOP

オリジナル木製ストック If-Productヤネックス サバゲーフィールド

ハイパー道楽の人気コンテンツ!

ハイパー道楽のオリジナル・コラボグッズ
ドットサイト・スコープ 定番の光学照準器特集
ビンテージ エアガン レビュー
世界のド変態銃図鑑
ベクターオプティクス ドットサイト マーベリック
オススメ電動ガン
ページのトップへ