【26642】:[電動ガン] [2014/08/19(火) 23:12:46]
s&t arx160 ゆん
みなさん、こんにちは。
arx160に惚れてしまいました。。
そこでべレッタ公式のs&tの物を購入しようと思っておるのですが電動ブローバックとスポーツラインという物があるようでした。内部は自分で弄れますので、どうでもいいのですが問題は見た目と使用されている材料です。
調べたところサイトによって、差はブローバックがあるかどうかとバレル長とメカボだって所とか、本体もabsとファイバーで違うとか書いてあり実際のところなにが違うか分かりません。スポーツラインはバレルが樹脂だと聞きますが電動ブローバックの方は樹脂じゃないのですか?樹脂でしたらあの外に出てるバレルは割れそうでとても怖いです。
何か情報がありましたら頂けますと助かります。
宜しくお願いします。
【26643】:[電動ガン] [2014/08/20(水) 13:28:56]
Re:s&t arx160 ななねこ
ゆんさん、こんにちは。
電ブロのARX160を所有しています。
こちらのモデルはバレルは「アルミ」、アッパー・ロアともに「ファイバー入りABS」で出来ています。
※実銃はファイバー入りナイロン系ポリマー素材だそうです
サバゲで数回使用していますが、電ブロモデルの剛性感は高くそれなりに満足しています。
細々したところですが、電ブロはインナーバレルは真鍮製で、アウターバレル側のインナー保持にOリング挿入済み、ホップパッキンは二股式、メカボ内部品もブローバック機構に合わせて強度的に許容できる品質のものが使用されているなど、素材面でも実用に必須なポイントは一応押さえています。
ARX160のスポーツラインは触ったことがありませんが、どのメーカーでもスポーツライン相当品は外装部品のリアルさや耐久性を犠牲にして低コストで軽量なものを販売していることが多いです。そのため導入コストは低いですが、長持ちしないという意味でランニングコストが高くなります。
形状は電ブロと同じですが、素材や仕上げ、品質面でで価格差を付けていることがほとんどです。
価格差も5000円以下なので、後からチューンするにしても交換部品点数が減ることで出費も抑えられますし、総合的な満足度や実用性を求めるなら電ブロを選ぶ方がのちのち後悔しにくいと思います。
【26645】:[電動ガン] [2014/08/21(木) 16:34:53]
Re:s&t arx160 名無し
EFは本体がナイロン系で頑丈ですがちょっとたわむ系の素材です。
(この時期素材が柔軟すぎてフレーム後部はハッキリ分かるくらい曲がる)
SLは本体がABS系なんで弾みで負担がかかるとクラックが入り割れる素材ですね。
EFは各種レール鋳造アルミ製(UFC公称ではアルミ純削り)、フロントスリング周辺亜鉛製、
フラッシュハイダー鋳造アルミからの切削加工半削り品とまぁカタログにかなり嘘がありますw
(完全分解しましたが純粋な削り出し品はアルミ製のアウターバレルのみ)
SLはこれらがプラに置き換えなので耐久力を気にするならEFを買うべきでしょう。
メカボはシーリングノズル以外はほぼver2/3の互換設計なのでパーツ流用可能。
まぁエリートフォースの方はブローバックメカがついていますがオミット推奨ですね。
そのまま使ってるとお約束通りピストンが壊れるコースが確定していますので。
チャンバーに癖がありマルイの枕ゴムが使えない構造なんで弾道は微妙かもしれません。
枕ゴムが独自規格品の樹脂パーツに置き換えなんでホップゴムの減りも早いでしょう。
メカボはシム調整含め完璧にやりましたがS&Tなんでシム調整はやや苦労します。
モーター変更するのであればマルイやライラクス等の社外品に置き換えが楽。
正直他社中華なら3-4時間で終わるとこがこのメカボは完成まで6時間以上かかりました。
S&T製品のお約束でヒューズは標準でついていないから追加は必ず必要になるし
ギアの品質チェックは必要だしマイクロスイッチ式トリガーのせいでメカボ閉じるのは
鬼のようなシビアさが求められるしチューナーの腕は120%試されます腕自慢向けですよ。
ストックは分解出来ますがここをフレームから外すと腕4本ないと組立出来ません。
通電メカ部分は工夫無しでは組立が難しいウルトラCなんで要注意です。