自衛隊の創設60年記念番組:ヒストリーch

ヒストリーチャンネル
title

2014年7月1日、自衛隊は創設60年の筋目を迎える。そこで、この60年の軌跡をたどり、創設期の任務から、最近の災害派遣に焦点を当てた番組に加え、現在の自衛隊の訓練や装備など貴重な映像を交えて紹介する特集をお送りする。

01

ico_HD [オリジナル制作番組]

変わりゆく自衛隊 ~創設60年の軌跡~

放送日:7月1日(火)19:00~19:30
再放送:7月5日(土)21:00~21:30 他

022014年7月1日。自衛隊が創設されて60年を迎える。創設された当時1954年(昭和29年)は、冷戦のさなかであったがその後、日本を取り巻く状況も大きく変化し、それに伴い自衛隊に求められる役割も様変わりしてきた。冷戦の終結、PKO派遣、東日本大震災をはじめとする災害支援活動は自衛隊にとって大きな転換点となってきた。今明かされる警察予備隊時代のアメリカの思惑、そして社会情勢と任務のはざまに揺れる自衛官たちの苦悩。こうしたターニングポイントを振り返りながら、時代の要請と共に変化を続けてきた自衛隊の姿を当時を知る関係者や有識者の証言から振り返る。


ico_HD [オリジナル制作番組]
自衛隊観艦式 2012 ~海自創設60年の航跡~
放送日:7月2日(水)24:00~25:00
再放送:7月5日(土)23:30~24:30 他

07自衛隊観艦式とは、自衛隊の最高指揮官(内閣総 理大臣)が艦隊を観閲することにより、部隊(隊員 等)の士気を高め、国内外に自衛隊の精強さをア ピールし、また国民に自衛隊に対する理解を深めてもらうことを目的として、3年に1度行われる式典 である。式典には、30年前に誕生した護衛艦「しらね」「くらま」から、就役したばかりの護衛艦「あきづき」まで、海上自衛隊の主力艦艇が集結した。


ico_HD
NHKスペシャル
海上自衛隊はこうして生まれた
~全容を明かす機密文書~

放送日:7月2日(水)23:00~24:00
再放送:7月5日(土)22:30~23:30 他

06軍隊が否定された戦後日本で、「海軍再建計画」が秘 かに進められていた!海上自衛隊創設の経緯を初め て明らかにしたドキュメンタリー。 海上自衛隊の中枢部で、半世紀のあいだ秘かに受け 継がれてきた文書がある。歴代の海上幕僚長以外、読むことが許されなかった海上自衛隊創設の記録、全9冊・3800頁が、初めて明らかにされた。それは、憲法によって軍隊が否定された戦後日本で、旧日本軍・ 軍人によって秘密裏に進められていた「海軍再建計画」だった。旧日本海軍と海上自衛隊のつながり、そし て日米同盟の原点を初めて明らかに。
©NHK


ico_HD
一度でいいから見てみたい!
-陸上自衛隊 知られざる素顔-

放送日:7月3日(木)23:00~24:00
再放送:7月5日(土)21:30~22:30 他

03世界で、人を殺した数よりも救った数の方が多い軍隊は自衛 隊だけとも言われる、世界に誇るべき日本の自衛隊。そんな彼らの日常の訓練や、内部の様子にカメラが潜入!
未曽有の大災害となった東日本大震災。救難救助活動や道路 補修などの復旧作業、水の供給など災害地で10万人の自衛 隊員が災害派遣され活動を続けた。日本国民と国土を守るため、日々厳しい訓練を積んで有事に備える隊員たち。彼らはどんな場所で生活し、どんな訓練と任務を重ねているのだろうか?そんな疑問にこたえるべく、中部方面隊伊丹駐屯地にカメラが密着。火器を使った演習や普段の生活、厳しい訓練に明け暮れる彼らの素顔、銃器や重火器、駐屯地の施設などはもちろん音楽隊の活動など陸上自衛隊の全貌をルポ。
© 2011 関西テレビ/ポニーキャニオン



ico_HD[オリジナル制作番組]

指揮官たちの決断 ~東日本大震災と自衛隊~
放送日:7月3日(木)24:00~25:00
再放送:7月6日(日)25:00~26:00 他

043.11東日本大震災。寸断される 陸 路、津波の浮遊物で 接岸できな い 大型艦船。そして、水没した基地。未曾有の混乱の中、陸上自衛隊・ 海上自衛隊・航空自衛隊はそれぞれどのように組織を編成し、配置されたのか? 災 害派遣3要件「 緊 急 性」「非代替性」「公共性」から外れた様々な事態への葛藤。災害派遣の裏舞台で何が起きていたのか?
陸上自衛隊提供



ico_HD
3.11 東日本大震災  自衛隊災害派遣
絆~キズナノキオク~

放送日:7月4日(金)23:00~25:30
再放送:7月5日(土)24:30~27:00 他

05自衛隊の災害派遣活動を支えたのは、被災者との絆だった 。2011年3月11日、三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。かつてない140日以上に渡った大規模災害 派遣がどのように実施され、その任に当たった自衛隊員たちがどのような想いで任務に携わったのか。貴重な記録映像・写真はもちろん、災害派遣に赴いた隊員26人へのインタビューを織り交ぜながら、東日本大震災自衛隊災害派遣の実相に迫る。
©2012Liverpool



陸上自衛隊の力 ~すべては安心のために~
放送日:7月2日(水)20:10~21:00
再放送:7月5日(土)18:00~19:00    他

08万が一、敵部隊が日本の領土に着上陸した場合、彼らを迎撃するのが強力な陸上自衛隊だ。高性能を誇る国産戦車や、各種火砲を多数装備する陸上自衛隊。その主幹たる普通科(歩兵部隊)は高度に機械化され、さらに航空部隊が保有する多数の輸送ヘリによるヘリボーン作戦で迅速な展開が可能である。本作品では、戦車、自走榴弾砲、歩兵戦闘車、各種装甲車両、各種火砲、施設車両のほか、航空部隊の保有する戦闘ヘリ、輸送ヘリ、汎用ヘリなどについても解説。実弾射撃訓練の映像の他、最新鋭の10式戦車や、米国での90式戦車やMLRSの実射訓練などの貴重な映像を紹介。
写真提供:菊池雅之、陸上幕僚監部広報室


海上自衛隊の力 ~すべては安心のために~
放送日:7月3日(木)20:10~21:00
再放送:7月5日(土)19:00~20:00

09領海の安全を確保すると共に、侵略しようと海を渡って来る敵の軍隊を、洋上で阻止する使命を帯びた海上自衛隊は、日本防衛の非常に重要なポジションにある。さらに海上自衛隊は、イージス護衛艦とSM-3ミサイルによって、アメリカに次ぐ弾道ミサイル対処能力をも保有する。本作品では、イージス護衛艦やヘリコプター搭載護衛艦などの各種護衛艦の他、潜水艦、輸送艦、補給艦、掃海艇などの各種艦艇だけでなく、哨戒機や救難機など、海上自衛隊が保有する航空戦力についても詳細に解説。各種艦砲やミサイルの発射シーンなどの貴重な映像も紹介。
写真提供:菊池雅之、海上幕僚監部広報室


航空自衛隊の力 ~すべては安心のために~
放送日:7月4日(金)20:10~21:00
再放送:7月5日(土)20:00~21:00

10F-15やF-2など高性能戦闘機を多数運用し、空からの侵略を未然に防いでいる航空自衛隊。しかし、戦闘機だけでは空の平和を維持することはできない。領空を監視する高度な警戒管制システムや、戦闘機の作戦を支援する多種多様な装備や組織が必要とされる。本作品では、戦闘機や警戒機、輸送機、救難機などの主要な装備や防空体制を解説。激しいACM(対戦闘機戦闘)訓練の映像や、ミサイルや機関砲の実射シーン、国産輸送機XC-2の飛行試験映像、実際のスクランブル発進の際に捉えた国籍不明機の貴重な映像を紹介する。
写真提供:赤塚聡、航空幕僚監部広報室


知っておきたい! 陸上自衛隊
放送日:7月2日(水)19:00~20:10
再放送:7月6日(日)21:30~22:40   他

11陸上自衛隊は普通科、機甲科、特科、高射特科、施設科など多くの職種から成り立っているが、陸戦の基盤となるのはかつて歩兵と呼ばれていた普通科である。その普通科隊員の中でも特に精強とされるのがレンジャーである。敵の勢力圏内に隠密裏に潜入もしくは潜在し、奇襲攻撃や破壊活動を実施する特殊な能力を持つ普通科隊員の事だ。「地獄」と称される過酷な訓練課程を修了し、レンジャー徽章着用を許されたエリートである。本作品は、レンジャー隊員で構成される習志野の第一空挺団における空挺レンジャー教育課程に密着した貴重な記録を元に、精鋭無比の陸上自衛隊レンジャーの養成過程を紹介する。
写真提供:菊池雅之、陸上自衛隊


知っておきたい! 海上自衛隊
放送日:7月3日(木)19:00~20:10
再放送:7月6日(日)22:40~23:50   他

121954年の創設以来、日本の海を護り続けて来た海上自衛隊。その中で我が国の領海や海上交通路の安全確保に重要な役割を担って来たのが潜水艦部隊である。しかし、その任務の性格上機密度が高く、これまでその実像が明らかにされることは殆んどなかった。本作品では、現在の主力艦である「おやしお」型潜水艦の7番艦「くろしお」の訓練航海に密着取材した貴重な映像のほか、最新型「そうりゅう」型2番艦「うんりゅう」進水式の映像を収録。さらに退役艦を含めた歴代潜水艦を貴重な映像や写真を駆使して解説する。
写真提供:菊池雅之、海上自衛隊


知っておきたい! 航空自衛隊
放送日:7月4日(金)19:00~20:10
再放送:7月6日(日)23:50~25:00

13日本の空を護り続けて来た航空自衛隊の中でも戦闘機部隊は常に対領空侵犯措置の任を担い、防空の第一線に立つ「矛」の切っ先の役割を果たしてきた。最新鋭戦闘機を装備し日夜厳しい訓練を重ね、アメリカ空軍すら一目置く存在だ。現在の装備は、日米共同開発で数々の新機軸を盛り込んだF-2A/B、過去実戦で撃墜されたことがないとされるF-15の日本向け仕様F-15J/DJ、今も現役のF-4EJ/EJ改である。本作品は、これら3機種はもちろん、退役した歴代戦闘機を当時の貴重な映像や写真を駆使して解説する。次期戦闘機(F-X)に選定されたF-35についても紹介。
写真提供:赤塚聡、村田博生、航空自衛隊


よくわかる!  陸上自衛隊
~陸の王者! 日本を守る戦車の歴史~

放送日:7月1日(火)19:30~21:00
再放送:7月6日(日)18:00~19:30    他

14  陸上自衛隊の最新鋭10式戦車は世界トップクラスの性能を誇る国産戦車である。本作品では、74式戦車、90式戦車、10式戦車の3台を同時に撮影し、その性能を徹底比較!さらに発足時に米軍から戦車を供与された黎明期から現在までの、陸上自衛隊戦車の歴史を貴重な映像によって振り返りながら、世界トップクラスの陸上自衛隊戦車の実像を紹介するものである。収録装備品M24チャーフィー/M4A3E8シャーマン/M41ウォーカーブルドッグ/61式戦車/74式戦車/90式戦車/10式戦車 他


よくわかる!  海上自衛隊
~海上防衛! 護衛艦~

放送日:7月6日(日)19:30~20:30
再放送:7月12日(土)12:30~13:30

15周囲を海に囲まれたわが国において、海上航行の安全を確保し、海からの侵略を未然に阻止することは非常に重要だ。その中心となるのが海上自衛隊の護衛艦隊である。海上自衛隊は弾道弾対処能力を持つイージス護衛艦をはじめとする高性能な護衛艦を多数擁し、常に不測の事態に備えている。本作品では最新の「ひゅうが」や「あきづき」をはじめとする海上自衛隊護衛艦の全貌を紹介する。
収録装備品 「あきづき」型/「ひゅうが」型/「はたかぜ」型/「こんごう」型/「あたご」型/「はつゆき」型/「あさぎり」型/「むらさめ」型/「たかなみ」型/「あぶくま」型 他


よくわかる!  航空自衛隊
~緊急発進! 日本を守る戦闘機~

放送日:7月6日(日)20:30~21:30
再放送:7月12日(土)13:30~14:30

16航空自衛隊は全国28箇所に設置されたレーダーサイトによって、24時間365日絶え間なく日本の領空と周辺空域の警戒監視を行っている。レーダーによって不審な航空機が発見された場合は、全国の基地から戦闘機が緊急発進(スクランブル)し、領空への接近・侵犯を未然に防いでいるのだ。本作品では、航空自衛隊創設から連綿と実施されて来た防空任務の実像を紹介する。
収録装備品 F-2A/B/F-15J/F-4EJ/EJ改/F-86F/F-86D/F-104J/F-1/E-767(AWACS)/E-2C 他

 



ヒストリーチャンネル公式サイト