東京マルイのガスブロM4A1カービン

p_sub1_130305155334
最近、夏が近づいてきたということもあって、ガスブロの楽しい季節ですよね。

私もM4A1カービンのガスブロが欲しくなってきました。いや持っているんですよ。いろいろと。
でもね、やっぱり東京マルイのガスブロM4カービン、発売してくれないかなぁと思うわけです。

で、もしマルイがガスブロM4だすとしたら、こんなのがいいなという要望をね、書いてみたいと思うのです。
マルイの中の人、見てたら是非。

まず、東京マルイのM4にユーザーが期待することってなんでしょう?

高い命中精度、安定した動作。このあたりがやはり一番なのではないかと思います。
リーズナブルな価格? 最近はマルイ製品もかなりお高くなりましたので、なかなか難しいかな。
むしろ安くするために機能を妥協するくらいならば、少しくらい高くてもいいと私は思いますね。

ガスブロMP7A1で見せてくれたような安定した弾道、やはりこれは期待しますよね。
そして他社のM4では実現しなかったような安定動作。フルオートで撃ってもラクラク1マガジン撃ちきって、ガツーンとボルトがホールドされる安定感が欲しいところです。

いわゆるこの持久力と相反するのがリコイルですね。
ボルトキャリアアッシーを重くすればリコイルも激しくなりますが、その分燃費も作動も悪くなります。

逆に軽くすれば回転数が上がって、燃費も良くなり、気化熱も少なく作動が安定するわけです。
しかしマシンガンのような早い回転数のM4は嫌です。このバランスですよね。
実銃と同じく毎分800発くらいがちょうどよいのだと思います。

これが気温20度を超えたら本来の性能が発揮できる程度にはしてほしいですね。

私は他社より少々リコイルが軽くても安定した動作を求めたいほうです。
後々、カスタムパーツでヘビーボルトが出れば、リコイル派も満足するはずです。

ただし、ブローバックストロークはフルサイズでお願いしたい。ここは大事なポイント。
チャージンハンドルを引いたときに途中でとまっちゃったり、ボルトキャリアが中途半端な位置でストップするなんてガスブロの意味がありません。
ここは是非リアルに再現してほしいところ。

レシーバーはもちろん一体成型のアルミ製。KSCみたいなモナカとかはもってのほか。
仕上げは次世代でもおなじみのブラックダルフィニッシュ調の黒で良いのですが、塗装っぽいテカテカした厚ぼったい質感はやめてほしいですね。

ガスブロってリアルな音も大事な要素ですから、ボルトの作動音や発射音などにも工夫をしてほしいですね。
なにもすべて金属で作れと言っているわけではなくて、安全にいい作動音を奏でる工夫をしてもらいたいという意味ですよ。

そしてテイクダウンピンをパチリと手で押し込んでシャキと引き抜けば、ジャコッとアッパーレシーバーをテイクダウンできるアクセシビリティはガスブロならではなので、固すぎたり、ギシギシきしんだりしないようなものを期待します。
テイクダウン、ピボットピンのプランジャーによるストッパーギミックももちろん再現。
ボルトキャリアの形状もなるべくリアルなのが良いですが、性能重視で材質はグラス繊維入りのプラでも、軽量なアルミでもよいかと思います。
ただ、ボルトフォアードアシストノブはライブで機能してほしいですね。

マグキャッチも電動ガンのものではなくて、リアルな分解方法にしてほしいです。
またガスチューブもデルタリングで分断されているとかはなしですよ。

もちろんレシーバーのトップレールの溝の深さはピカティニ….以下略。

操作性もこだわってもらいたくて、トリガープル&ストローク、セレクターレバーの動かす重さ、マグキャッチやボルトキャッチの押し込むストローク、重さなどじっくりと実銃を取材してもらって満足いくものにしてもらいたいです。

さて、肝心のどのバリエーションのM4をモデルアップするのか?
HK416D? それともマグプルカスタム?
いえいえ、最初のモデルはシンプルにミリタリーモデルでよいと思います。

どうせ多くのサードパーティからカスタムパーツが出るわけです。
思いっきりベーシックなモデルがユーザーのカスタム心をくすぐるはずです。
ただし、そのためにはポイントとなる各所パーツの交換性がある必要があります。
そしうてこそ息の長い定番モデルになるのだと思います。

たとえばグリップやトリガーガードは実物パーツが取り付けられるサイズになっているのが良いでしょう。
ハンドガードもリアル寸。バレルナット形状も次世代M4のような中途半端なのはNGです。
ロアレシーバー幅だって電動ガンみたいなデブフレームじゃなくてスリムなリアル寸が良いですね。
リコイルバッファチューブの形状も様々なミリタリー実物ストックが装着できることを望みます。
付属するのはミリタリーの6ポジションのエンハンスドリトラクタブルでよし。
チャーハンもできればリアル形状、ボルトキャリアの凹みもリアルサイズにこだわってほしいところ。

なお、バレルは14.5インチ調のミリタリーで良いのですが、個人的には10.5インチのショートにも対応できるバレルチェンジシステムを採用してもらいたいかな。
ただしハンドガードを外した時のアウターバレルの形状はリアルな太形状で再現。電動ガンのバッテリー入れるような細いのは嫌。

 

あとはホップアップダイヤルの場所が問題ですね。
MP7A1は確かに上手いギミックだと思いますが、なにか気持ち悪いんですよ。トリガーを前に押し出すって。
感触もムニュッとしているし…。ボルトが閉塞してない感触があるのです。

かといってWAM4のようなアウターバレル根本下ではフリーフロートRASを付けると調節できなくなっちゃう。
タニコバM4のようにエジェクションポートから丸見えっていうのは、せっかくのリアルなガスブロが台無し。
そういう意味ではKSCのチャンバードラム方式はいいアイデアですよね。
ここはマルイのアイデアの見せ所ですね。

マガジン、各社のマガジンは亜鉛ダイキャスト製で重くてしかも値段が高い。
できればもっと軽いのが良いです。アルミ製にすると高くなっちゃうのかな? 性能も落ちたりする?

マガジンの装弾数は40発~50発くらいがよいかな。
リアルカウントにしたければ30発しか込めなければよいのだし、性能が良いのだからゲームでバリバリ使いたい。
エアガンの1発と実銃の1発は違うんですよね。

本体重量はあまり重すぎないのが良いですね。
実銃のM4って意外と軽く感じるのです。
実銃とエアガンとでは材質の違いで重量バランスが異なるので、実銃より少しだけ軽めに作るのが良いのではと思います。
フルロードのM4と同重量、とかは少し重すぎるかな。

刻印はもちろんミリタリー刻印、COLT DEFENCEのものが入ってほしいですね。
マルイの自社刻印はロアレシーバー右側ではなくて、どこか目立たない場所へ移動するのはどうでしょう。
これが嫌でレシーバー変えるひともいるくらいなので。
ガスブロは電動ガンと違ってスケールモデルの要素も大きいので製造メーカー刻印が入ると萎えますよね。
タミヤが戦車のプラモにTAMIYAと刻印しないのと同じことです。

とまあ、ぐたぐだと深夜にワインを飲みながら妄想してました。

マルイさん早くガスブロM4カービン発売して~!!